園内では280種、5500本のバラが咲き誇り、「福山ばら祭」はばら公園をメイン会場として開催されます。 昭和31年に、付近の住民が南公園(現在のバラ公園)に苗を1000本植えたことがきっかけで、ばら公園と呼ばれるようになったそうで、ばらのまち福山の原点の公園です
「ROSE RORD」のロゴを目印にバラ公園を目指す!15分ほど歩くとメイン会場のバラ公園が見えてきます
「世界バラ会議大阪大会2006」では「優秀ローズガーデン賞」を受賞しています
広大な敷地の左右に咲く色とりどりの美しいバラ。華やで綺麗なバラの花々に”凄い”の一言です。ばら公園以外にもメインストリート通りの花壇や道路脇、個人の家の庭など至る所にバラが咲いており市内各所でバラのある景色を目にします。市を挙げてばらの育成に取り組んでいるように思われます
ドイツや「クインエリザベス」「ロイヤルハイネス」など大輪のバラを好むアメリカなど世界のばらを紹介するコーナーも設けられています
公園内の中ほどに咲く真赤なバラのアーチ
ハイブリットティ系のバラで、真っ赤な深みのある色をしたドイツ産のばらはエース オブ ハーツ。赤いバラの花言葉は「愛」「美」「幸福」など、黄色いバラは「友情」だそうで、色によって花言葉も変わってくるようです
イングリッシュ・ローズを代表する名花、グラハム・トーマス。初心者でも安心して育てられる品種だそうです
たくさんの花をつけるミニバラ・オレンジ ホビット
背の低いミニばらから順次に並べて植樹されていて、並ぶ花の色合いも綺麗です
50周年の記念の年に設けられた50周年記念花壇。「100万本のばらのまち」を目指しまちが一丸となり育て世界に誇れるばらの町の実現に取り組んでいるそうです (2022年5月16日)