菓子乃季 あじさい園 2024

柳井市のあさひ製菓本社の裏山にある約6.000坪のあじさい園があります。毎年6月中旬〜7月中旬頃に約150種類、約20,000株のあじさいが見頃を向かえます。あじさいの満開に合わせて「あじあし祭り」が開催されます



品種、株数共に県内最大級を誇る規模の「あじさい園は、あさひ製菓の会長が20年かけて育てられたそうで、毎年挿し木や新しい品種を植樹して増やし、見事なあじさい園に・・・・シーズンになると大勢の見物客が訪れています





あじさいとお菓子の競演と題して開催される「あじさい祭り」には、多くの来場者でにぎわいます。スイーツバイキングやあじさいフォトコンテストなど多くのイベントが行われます



あじさいは土壌の酸度で花の色が決まるといわれています。土壌がアルカリ性だったら赤色、酸性であれば青色の花が咲くと言われています

葉っぱがまるでミカンの葉のような「ミカンの葉のあじさい」。茎や葉が大きく成長する割に花は小ぶりで、あまり咲かない。面白いネーミングのあじさいもあります



アジサイは、桃色山、伊予の盃、黒姫、乙女の舞、未来、てまり花、アナベルなどなど・・・数えきれないほど多くの品種名が記されています。山沿いには青いガクアジサイが多く見かかけられます



散策しやすいように整備されている遊歩道



あさひ製菓敷地内にある琴名水と名付けられた天然水は、来訪者が無料で汲むことができます。湧き出す地下水は名水の条件にほぼ当てはまる美味しい水として知られています (2024年6月17日)