庭には、モッコウバラ・つるバラ・金魚草・ペチュニアなどが咲き春爛漫です。あとを追うように、薔薇の花・テッセン・ガーベラ・ジャスミンなどが順次咲きます。一年で一番綺麗な花の季節がやってきます。青いネットを張られているのはクーの好物のサクランボ 少し赤く色ずいてきました。今から春の撮影会に行ってきます
         


児童公園に咲いている満開の藤棚を背景にゴロン・・・・この公園では午前中、近くの高齢者の方たちが、ゲートボールに励んでいます。公園の手入れも時々されていてゴミ一つ落ちてません。ワンちゃんは出入り禁止なのですが、特別に?入れてもらい一枚撮りました。ありがとうございました!いつまでもお元気でゲートボール頑張って下さい
 


「この川の岸辺には、クーの好物の草があるんだ。暑くなると胃が焼けるから、毎朝ここでちょっといただいてます。」 草なら何でもってわけにはいかないようで、名前は、分からないけど葉っぱの長ーい先のとんがった草です。クーから聞いた話では、この川にはフナも泳いでいるそうです?




川で遊んで石段を登るとこの場所に戻ってきます。公道ですが小さな花壇があり、いつも可愛い花が植えられていて、綺麗に手入れがされています。今は、キンセンカ・金魚草が咲いています




今がちょうど見頃のさつき!
赤・しろ・ピンク どの色も可愛いけどクーは、ピンクが好きかな?垣根越しにで見えないけど、庭にはお洒落な照明灯が沢山置いてあります


畑の中に咲くランナキュラス
ラテン語の「蛙」が語源 カエルがたくさんいるようなところに生えていることからだそうで、花言葉は、魅力的・美しい人格・・・・遠くからだとチューリップのように見えます。ソラマメももう少しで収穫できそうです。ジージの お酒のつまみ にこれからはよくでてくることでしょう




ここの花壇は、町内の人達が年2回集まって、季節ごとの花を植えてます。もう終わりかけですがパンジー・チュウリップ・スノーボールなど・・・・道行く人やドライバーの目を楽しませています


右:公園の傍を流れる川の土手にずら―と並んでいるつつじ。すっきりと選定され背伸びをしているかのように競って咲いています。どの色も五月の朝陽に映え綺麗です

下:もう鯉のぼりの季節なのですね。今朝は風も穏やかで、泳いでないけどこのお家には、元気な男の子がいるのでしょう。大きくなーれ!




この角を曲がればもうすぐ家に着きます。ブロックに絡まっているつたに葉っぱがたくさんついて綺麗なんだけど今年は変だな―。枯れてしまったのかな?


今朝の散歩は、撮影のため"すわれ" "待て”の連続で少し疲れちゃった!
これから暑くなってくると散歩もしんどくなるし、少し時間を短くしてね。これからは、日陰のこの場所が一番りラックスできる!


気持ちも少し落ち着いたところで、何か食べるものくれないかなー。
近頃は、二回目のダイエットで体重を落とさないといけないから、おやつは一回だけ!以前のように菓子パンたべたいなー・・・・(わずか3キロ太っただけなのに)