岡山市北区撫川にある日本有数の規模を誇るバラ園で、園内には450品種・12,000株のバラが咲き甘い香りに包まれています。バラをはじめ桜やボタン、ショウブなど四季折々の花が楽しめ、レストランやドックランも併設しています。フラワーショップもあり、四季折々に咲く花を販売しています(入園料:大人800円、小人400円)
大輪・中輪系のバラが春、秋に楽しめます。バラが見頃を迎える時期にはばら祭りも開催されます
中央にあるラジオ送信アンテナを中心に円を描くように植樹されており、色、品種ごとに整然と並んだバラは相当数で本当に凄い!
春は㋄中旬~6月上旬、秋は10月中旬~11月上旬に見頃を迎えるそうです。バラの花に沿ってふわふわの芝生の通路があり、芝のグリーンがバラの花を一層ひきたてています
バーコラやポール仕立てのイングリッシュローズが楽しめるゾーンです。優しい上品な花色のバラは「グラハム・トーマス」。2009年に世界バラ会議で殿堂入りした人気の品種です
日本の皇室や世界の王室にちなんだバラが植えてあるロイヤルガーデンは記念撮影ができるようにベンチが置かれています
手入れが行き届いたバラ園一面が花に覆われていて感激します。青空に映え綺麗です
RSKは、ラジオ山陽株式会社の略で地上105mのアンテナが建っています。白い建物の裏には広い駐車場が完備されています
世界バラ会議で殿堂入りした「ピエール・ドゥ・ロンサール」。アンティーク感がある可愛いバラです
倉敷市との堺にあるRSKバラ園は今年で開園50周年になるそうです。円形の園内は、見わたす限りのバラが美しく咲き、幸せな気持ちになります。数の多さにも圧倒されてしまいます
バラ公園内にあるフレンチレストランカフェparcでランチ。店内の大きな窓からは芝生広場やフラワーショップが見え解放感があり、テラス席ではワンちゃんも一緒に食事を楽しめるようになっています。ランチメニューの煮込みハンバーグ デミグラスソース(\1,100)にドリンク(\220)をセット。程よい味つけのデミグラスソースにふっくら柔らかいハンバーグはとても美味しかった! (2024年5月18日)