
岩国市界隈とその近郊の桜を撮ってみました。それぞれの場所で咲く桜の花は、それぞれの場所に合った顔をしており、それぞれの春景色を演出し、訪れた人の目を楽しませていました!
ソメイヨシノをはじめ20数種類、3000本の桜が咲き乱れる錦帯橋
吉香公園周辺は、この時期ピンク色に染まり華やかな眺めを繰り広げています。
夜は、ライトアップされ、ぼんぼりに灯りがともされるとまた、昼間とは違った趣を味わえます。豪華絢爛な美しい光景に出会えるとこだと思います




上:錦帯橋河畔のサクラ 下:横山側橋下からの眺め この二つの場所でカメラを構えて撮影している方々が多いようです。 錦帯橋の人気ポイントの一つです

国木田独歩の歌碑 広島桜の下にあります

日本庭園から眺めた吉香公園 ここからの眺めも最高です

堀の桜 水面に鏡のように映る桜もまた綺麗です


桜・さくら.サクラの木々 上から見るとピンク一色です

ブルーにライトアップされた五橋とさくら

二輪草の群生地のある地域 北河内駅

清流線の中では一番高台にある駅 椋野駅

南桑駅を通過し、桜のトンネルを走る列車 絵になる撮影ポイントの一つです
岩国駅を出発して、最終駅錦町駅までの14の駅で、サクラの花との光景が綺麗な場所をいくつか撮ってみました

南河内駅に入る列車

昔の鉱山後の駅 河山駅

錦町府谷 菜の花の黄とさくらのピンクのコントラストがとても綺麗です

普段は、家族連れやウォーキングをする人達で賑わっている公園ですが、桜の咲くころは、穴場の花見スポットとして人気があります。芝生で寝転がったり、市内を一望できる展望台など楽しめます