お店紹介 Zona Italia(広島市) ZEGRETTA(岩国市) 錦菓楼(岩国市) 志高(岩国市) 平清(岩国市) |
chez kawamotto(柳井市) Reina Isabel(周南市) レストランみくら(大竹市) |
Zona Italia
広島西区の郊外にあるイタリアレストラン。お昼はランチのみ前菜は白身魚のフリッター・若鳥の蒸し焼きに2種類のソース・ガーリックトースト
お口直しにラズベリーのソルべメインはパスタ・カルツォ―ネ(半月型のピッザ)最後にデザート・アイスカフェオレ近くにはノートルダム聖心女学院があり、高台にあるためロケーションは最高です (2013年8月7日)
ピッザは皮がもちもちしていて、まるでパンを食べているようでした。ボリゥ-ムがありお腹一杯になりました
EGRETTA 岩国市山手白崎八幡宮内に平成25年5月にオープンした瀬戸内バイキング 山口県の特産品を材料にしたバイキングメニュー
カウンターでは作りたてのの料理(にぎり寿司・てんぷら・茶碗蒸し・ステーキなど)を順次提供!ソフトドリンクは飲み放題ですが、アルコール類は別料金少しハイクラスなバイキングって感じです。2階のソファーに腰掛け今津川の流れを見ながらの飲食は、少し贅沢な気分になれます (2013年7月20日)
錦菓楼 錦帯橋から車で約5分のところにあり、1階は自家製の和様菓子や郷土の銘菓を販売。他に宇野 千代グッズを展示販売している雑貨屋・カフェなど。2階は郷土料理が味わえる食事処。銘果でお勧めは、名産の岩国レンコンを粉状にして練りこんだハス餅・カスタードクリームを軟らかいスポンジにくるんだ月でひろった卵。ふわふわの食感がたまりません!
二階で注文したのは錦帯御前 岩国寿しをはじめ、おおひら(郷土料理でレンコン・里芋・こんにゃく・タケノコ・人参などを薄味に煮込んだもの)・きんぴら・茶碗蒸し・吸い物 (2013年7月27日)
志高 岩国市新港町の亀の井ホテル1階にあるバキング形式のレストランン。広々としていてゆったりと食事が出来ます。
低価格で家庭的な料理が多く、大衆的で気楽に訪れることが出来るレストラン。ソフトドリンクは飲み放題!大食漢には穴場的な存在(2013年8月3日)
ソフトドリンクはコーヒー・ウーロン茶・オレンジジュース・カルピス等
平清 錦帯橋のたもとにある郷土料理店で店の中はシックな装いで落着いて食事が出来ます。注文したのはじゃのめ御前。 名産の岩国レンコンを挟み上げにした天ぷら・おおひら・刺身・レンコンの酢もの・茶碗蒸し・岩国寿し・吸い物
と盛り沢山で、錦帯橋を眺めながらの食事は、2倍お得で美味しくいただけます (2013年8月8日)
chez kawamotto 柳井市の市役所の近くにあるケーキ店。ケーキは、種類も多くもちろん美味しいのですが中でもお気に入りは醤油ロール。特産の甘露醤油で作るロールケーキは、ほのかに醤油の味がしふわふわんの生地とよく合い癖になる一本です。
ガト‐・フォ‐レ・ア・ラ・クリーム 苦味のあるチョコレートをとろけるほどのスポンジに挟んだ大人の味がするケーキです。これもおすすめです(2013年9月1日)
Reina Isabel 周南市御幸通りのNTTビルの一階にあるバイキング形式のビュッフェレストラン
店の中はシックでモダンな感じで料理も豊富にあり、味の方もまずまずです。料金は他のビュッフェに比べれば少し高め!ケーキやワインの販売コーナーもあります
持ち帰りケーキ:下からピーチメルバ(桃まるまる一個の中にスポンジ・生クリーム・ババロアなどを包みこんである。季節限定商品)・・ティラミス・モンブラン・抹茶のム―ス 桃一個は食べ応えがあり、中に何が入っているか楽しみながらいただけました(2013年9月7日)
マロンの里交流館 レストランみくら大竹市栗谷にあり、地元の野菜などを食材にふるさと料理を提供するレストラン。傍を流れる川では子供たちの歓声が聞こえてきます。交流館ではこんにゃくや、豆腐作りも体験できます
店内は満席状態で盛況です。窓からの眺めは、緑の木々に癒されます。芝生の広場では、バーベキューも楽しめます
鍋焼きうどんセットを注文!卵・肉・わかめ・シイタケの甘露煮・山菜と具だくさん。ご飯・きゅうりの酢もの・漬物をセット!これだけ食べれば満腹です。交流館には、地元特産の野菜や工芸品を販売。地名にもあるようにこの辺りは栗の産地です。栗そばを発見!甘い香りがするのでしょうか? (2013年9月14日)