No.18

お店紹介 Re:seto(周防大島) 油屋レンコン&カリー(岩国) Plate's!!(広島)瀬里家(上関) ホシフルーツ(柳井)

   imm coffee & roastery(岩国) ちいさなおはぎ屋(広島) グラマーペイン(広島) カフェ カンパニー(岩国)

  • Re:seto (リ:セト)
    周防大島片添ヶ浜海水浴場のはずれに7月6日にオープンしたカフェ。気分をリセットしてもう一度この瀬戸内に戻ってきてね、そんなオーナの気持ちが店名になったそうです。 海を眺めながらまったりできるそんなカフェです


店内は明るく、木の温もりが感じられるお洒落な感じです。ウッドデッキのテラスからは青い海が一望でき、冬場はコタツ席になっています

パエリア(2人前) \2,800 ムール貝、アサリ、イカ、ぷりぷりの海老、オリーブ。パエリアは2人分にしては量的に少な目なのかなと思いましたが、新鮮な魚介がたっぷりでボリュームがありました。コーヒカップもすべてロゴ入りのこだわりでデザートのミックスベリー(\580)は、温かいデニッシュパンの器にたくさんのベリーとアイスが入り、不思議な食感でとても美味しかったです

ゆっくりと海を眺めることができるカウンター席からの眺めには癒され、リラックスできます(2017年12月16日)

  • 油屋レンコン&カリー
    岩国市周東町で廃業した油屋旅館がカレーとレンコン料理を提供する店を、もと経営者たちが12月1日に開店しました(高森駅近く)

木造2階建ての建物は江戸末期の建物で、2014年廃業した旅館のロビーや個々の部屋は当時の面影を残しています

旅館の食堂として使用していた和室を利用。京都でスープカレー店を営業していた妹さんと一緒に始められたそうで、香料の香りのするあっさりとした味わいでした。トンカツカリーセット(\1,100) 岩国レンコンをふんだんに使ったレンコン料理、サイコロステーキカリーやチキンと野菜のカリーなどのメニューがあり、食後にはコーヒーが付きます

近くには古民家の可愛いお洒落な花屋さんや宇野千代の歌碑などがあります (2017年12月22日)

cafe&kitchenPlate's!!
広島市中区新天地の アクセ広島4Fに去年の12月22日にOPENした。自家製モッツァレラチーズと地産食材にこだわった イタリアン・デリカフェカフェ。店内はガラス張りで明るく開放感あふれるお洒落な作り。テラスでの食事もでき個室もあります

広々とした店内は女子会や結婚式など、イベントの貸し切りもできるそうです

ランチPlate B (¥1,280) メインはベーコンとほうれん草のパニーニ、サラダはオイルサーディンとポテトのグリーンサラダ、ソーセージとお野菜のポトフ。+300円、+200でデザート、ドリンクを追加。カフェラテのアイスとハニーブリオッシュ(ショコラ&バナーヌ) スープやホットサンドはややぬるめで、値段の割にはボリューム感に欠ける気がしました。ハニーブリオッシュは温と冷のコラボが絶妙でした

ランチPlate C(\980)メインはキッシュ・ロレーネ、ビーツとレンズ豆のカッテージチーズサラダ、パンチェッタとカボチャのトマトシチュー。デザートは季節のタルト(オレンジ)、カフェラテ。キッシュは、厚みがなかったのですが好みの味で美味しくいただきました。メイン、サラダ、スープはお好みで選べます。広島アリスガーデンを見渡せるロケーションはサイコーです (2018年1月4日)

  • 瀬里家
    山口県熊毛郡上関町にあり、瀬戸内海 が目の前に広がる海辺のカフェレストラン。天気のいい日には四国の佐田岬まで見渡せる絶景の場所にあります

上関大橋を渡ると案内板あり。左折後300m、高台にログハウス風の建物が見えてきます

店内は天井が高く、大きな窓で明るい。暖炉の火が燃えとても暖かい!可愛い陶器や自家製パンを販売。螺旋階段を上がると2Fからの眺めがまた素晴らしい。この日はあいにくの天候で四国までは見渡せません

特性デミグラスソースチーズ入り」ハンバーグ  \1,400 食前にスープ、サラダとライス又はパン、ハンバーグは程よく柔らかく濃厚なデミグラスソースとよく合いとても美味しかった。付け合わせは、白菜やカブ、レンコン、カボチャなどと色合わせもよく、熱々で大満足でした

本日のランチ、お魚のフライ  \1,400 身、煮物、小鉢(大根のサラダ、刺身こんにゃく)、香の物、汁物、ご飯がセット。刺身は色も綺麗で、とても新鮮。ボリュームのあるランチです 

豚のヒレカツ  \1,500 メインは豚のヒレカツでセットで同じものがついてきます。カツは柔らかいそうです

駐車場には県外ナンバーの車も多く見かけました。瀬戸内の海を眺めながら、ゆっくりと食事を楽しむことができるレストランです。ドライブがてら立ち寄るには、少し距離がありますがまた寄ってみたくなるそんなお店でした  (2018年1月13日)

フルーツギフト&カフェ ホシフルーツ
柳井市南町のギャラリー&ギフトショップ”アド”内にあり、最高級フルーツをお手頃価格で 提供出来るショップ。 国内産だけではなく、海外のフルーツも並んでいます

併設しているカフェは白い外観で、たくさんののフルーツを使用したスーツを提供してくれる女性に人気の可愛いカフェです

パンケーキ(\800)+ドリンク(\200)、ケーキセット(ケーキ代+飲み物)、ほろにがコーヒーチョコプリン(ドリンクセットで\1,000) 飾り付けが可愛いことで女性に人気があり、新鮮な果物をふんだんに使ったパンケーキや季節の果物がたっぷりのパフェはリピーターが多いようです (2018年1月13日)

  • imm coffee & roastery(イム コーヒー&ロースタリー)
    岩国市岩国、錦帯橋より徒歩3分ほどのバス通り沿いに、 自家焙煎のコーヒーとちょっとしたカフェのあるお店が2017年9月にオープンしました

ご夫婦で古民家を改装して造られたそうで、可愛い雰囲気のお洒落な店内。自家焙煎コーヒーや手作りお菓子を販売。サーモンとクリームチーズのサンド(\500)&りんごクリームチーズのスコーン(\200)を購入。サーモンとクリーチーズの相性はぴったりのサンドでした。次回はいい香りがしていたスペシャルコーヒーをいただきます(2018年1月15日)

  • ちいさなおはぎ屋
    広島市佐伯区五日市、エディオン店近くにあり、名産のレモンやコーヒーなどを使った創作おはぎ のお店で、優しそうなご夫妻が経営されてます

カウンターにはずらーっと見本のおはぎが並び、その数の多さにびっくりします。昭和を思い出させる懐かしいテレビやミシンなどが置かれ、小さなスペースですが、ぜんざいなどをいただけます

2017年7月テレビ朝日系列で放送の「人生の楽園」で紹介されたおはぎのお店で、定番のあんこやきな粉のほかに十種類の可愛いおはぎを作っています。季節によって種類が変わることもあるそうですが、いただいたおはぎは甘さ控えめだ色どりもよくあさりとしていてとても美味でした。一度に3個いただけそうです。一個は100円〜120円   (2018年1月20日)

  • グラマーペイン広島店
    広島五日市にある人気のパン屋さん。土、日はもちろん平日にも行列ができるほどの盛況ぶりです

美味しいのはもちろんですが、種類が豊富でお手頃価格。焼き立てのパンを買うことができ、買ったパンを外にあるイートインスペースで すぐ食べることができます。コーヒーはサービスでいただけます。超人気のパン屋さんだけあって広い駐車場は必ず満杯です。おかずパンも種類が豊富です(2018年1月20日)

カフェ カンパニー 岩国市南岩国駅近くにあり自家焙煎コーヒーが楽しめるカフェ

生活雑貨、ガーデニンググッズ、アクセサリーなどを販売。所狭しとたくさんの可愛い雑貨が並んでいます。ショップ内の工場で生豆を焙煎した新鮮なコーヒ豆も販売。ブレンドコーヒー&ケーキセット \680 シフォンケーキは黒糖のみを使っているのでしっとりと甘さ控えめ。ホットカフェオレはいい香りでした。初夏には可愛いピンクのつるバラが咲いています(2018年1月21日)