お店紹介 クアドロフェニア(広島市) 鹿鳴館(岩国市) ベリーベリースープ(岩国市) |
plas good day(大竹市) 食在周防大島あらかわ レストハウス レモン(玖珂町) |
クアドロフェニア
広島西区商工センター近くにあり、自家製カレー&自家焙煎コーヒの店。住宅街の中にあり赤い建物が目印
ランチには少し遅い時間でしたが、ほとんど満席状態でした。奥には狭いのですがカウンターがあります。内装にもこだわりが感じられるお洒落な店内。カレー屋、コーヒー屋、カフェ、パブが一つになっている店という意味がでつけらた店名だそうです
右上:日替わりカレーセット (ドリンク付き \1,080) 右下:シーフードのチーズインカレーセット(ドリンク付き \1,280)デザートはセットをオーダーすると50円引き。自家製チョコレートケーキ&コーヒーゼリー(ともに\400)カレーの辛さはどちらも1。あとから少し辛さを感じましたが、じっくり煮込まれたルーはスパイシーでおいしかったです。コーヒーはほどよく苦く好みの味でした。初めて食べたインドの煎餅(パパド)はポテトチップのような食感でした(2018年1月23日)
鹿鳴館
岩国市麻里布町中通り商店街を通り抜けた付近にある日本料理、懐石の店。 和・洋風な店内は広く、ランチはボリュームがあるので定評があり、老若男女でいっぱいです。入口近くには個室があり、メニューも幅広いので宴会やパーティなどの貸し切りにも利用できます。なかでもトイレ(右下)。噴水があり壁を伝わって水が流れています。お洒落で清潔感あふれるトイレです
20人ほどの集まりに出されたコース料理。前菜、刺身、ぶりの照り焼き、茶碗蒸し、野菜の煮物、天ぷら、最後にご飯、みそ汁、香の物、果物の盛り合わせ。ぶりはしっかり味がついていましたが、全体的には薄味。ランチ時だったためか空席がないほどの盛況ぶりでした(2018年1月21日)
ベリーベリースープ岩国Kinjuen店
岩国市室の木町にあり、身体にやさしく美容、疲労回復などに効果がある食べるスープを基本にしたメニューが豊富にあるスープをメインディシュにしたレストラン。国道2号線沿いにあり、駐車場も広い
店内は明るく、可愛い感じで女性客が圧倒的に多い
左:オニオンスープハンバーグ+石窯ライ麦パン、ミニサラダ、ドリンク(\980) 右:茸とソーセージの5種類の野菜ポトフ+白ごまご飯、ミニサラダ、ドリンク(\880)スープは魚介、肉、野菜、健康美系のスープとパスタメニューに単品でドリンク、サラダ類があり、スイーツメニューも豊富。量的には少な目 (2018年2月11日)
大竹市玖波駅界隈の街並みに築70年の古民家を改装したカフェ 「plas good day」 はあります。一見普通の家のようで通りすぎてしまいそうです。軒下の小さな裸天球と黒い鷲の看板が目印です
取り壊される予定だった古民家を自分たちでコツコツと改装した建物を「98base(クバベース)」と名を付け一階はカフェ、二階は写真&デザインのアトリエ・OSAJIになっています。大竹市を元気のする女子目線の町づくりを推進するLLP団体PiNECoNeSの拠点として、女性個人事業主6名で立ち上げた事業組合の一環としてカフェは2016年9月にオープしたそうです
この日は古本を展示販売するイベントの日なので、普段のランチではなくベーグルサンド2種類のみのメニュー
ポテトフライベーグル(玉ねぎのリングフライ+ポテトサラダ)&チキンベーグル(ともに\650)アイスカフェオレ&グレープジュース(\450、\400) 身体に美味しいをコンセプトにしたカフェで食材は地元産のこだわり
普段は開いてない2F・デザイン事務所と写真スタジオを兼ねたアトリエ
月に一日のみアトリエをオープンし、手作りの雑貨を販売!アイディアがギュっと詰まったイヤリングやトートバックなど可愛いものが沢山ありました。今後もいろいろなイベントを通じて元気な”玖波”の街作りを目指して女性パワーで頑張っていただきたいです (3018年5月26日)
食在周防大島あらかわ
周防大島町小松にある魚介、海鮮料理のお店で釜飯が美味しいことで有名のようです。大島大橋を渡り右折、大島商船学校を通過した辺りに看板あり。左折すると駐車場が見えてきます。店内には、著名人のサインや写真が飾ってあり、安倍総理も来店されたそうです。周防大島名産である瀬戸貝や養殖の車エビ料理が特に美味しいのだそうです
カウンター席とゆったりとくつろげる座敷があります。移動中雨はやむことなく降っていたのですが、店に着くなり雷が鳴り、激しく降り出しました。ここのところ蒸し暑く憂鬱な毎日が続いています
じゃこ釜飯 \1,620 釜飯専門店がこの辺りには何軒かあるのですが、じゃこ釜飯は初体験。大量のじゃことシメジ、じゃこからいい出汁が出て薄味ですが本当に美味しい釜飯でした。 右:焼き魚定食 \1,940大きなメバルが2匹。身が詰まり、新鮮で柔らかい。どちらもボリュームがありおなか一杯になりました (3018年6月30日)
雨もあがったので寄り道して帰ります。時おり訪れる洋菓子専門店でカフェも併設している可愛いケーキ屋さん「CHOU CHO」。柳井市内の中心部より少し離れたJR山陽本線沿いにある洋館たてのお洒落な店舗。ラッキーなことにこの日はチラシに記載されているケーキのみの割引きデー。すでに完売のケーキもありました。柳井ではかなりの人気のあるショップです
レストハウス レモン
岩国市玖珂、山陽道玖珂ICより僅かな距離にあり。目印はマックスバリュの隣り
前を通るたび、広い駐車場にはたくさんの車が・・・・気になりながら通り過ごすことが多かったのですが、念願かなってランチをいただきにお邪魔しました。サボテンとベゴニアの鉢植えがびっしりと置かれています
賑やかなな外観とは違ってシックで落ち着いた店内。日曜日のせいかお客さんはまばらです。花好きなオーナーさんなのか、外も店内も生花や造花が飾ってあります。思った以上に広くゆったりとした感じです
ビーフカレー \1,150 ボテトorサラダを選べます。カレーの辛さもお好みの辛さでオーダーできます。柔らかくて大きなビーフが5切れ。中辛なのですが、結構きます。肉は高森牛だそうです
手作りドリア \1,100 プりプリの海老、柔らかいイカ、中央には牡蠣。トロトロのチーズがたっぷりのドリアは、味付けもいい感じで美味しかったです。でもランチメニューが一品もなく少し残念でした (3018年7月15日)