No.22

お店紹介  クレスト・オブ・ザ・ウエィブ立岩(周防大島)  ジャムズカフェ(周防大島)  瀬戸美(柳井市)

      カフェレンテ(宮島町)  宮島レ・クロ(宮島町)  ポピル(下松市)  麻里布珈琲(岩国市)

クレスト・オブ・ザ・ウエィブ立岩
周防大島の海岸沿いにそびえ立つ奇岩・立岩の近くにある本格的な会席料理のお店。新鮮な活魚料理を主に提供し、旬の食材を使って作る創作料理はとても美しいと話題です

島の中心から離れた立岩ヶ浜に面し、広大な敷地の中に立つログハウス風の建物は目を引きます。店内は明るく時間をかけて食事ができるような造りになっていて、水槽にはカレーやメバルなどが泳いでいます

大きな窓からは瀬戸内海が一望できます。この日はあいにくの曇り空でぼんやりとしか浮かぶ島を見ることができませんでした

たんぽぽ(松華弁当) \2,100 お造り、煮物、野菜の天ぷら、かぶの酢の物、ごはん、吸い物+デザート、コーヒー


(上)菊 \2,625 メバルの煮つけ、お造り、カブの酢の物、ご飯、吸い物、コーヒー、デザート   (下)ゆり \2,625 天ぷら、小鉢、ご飯、吸い物、コーヒー、デザ−トどの料理も盛り付けが美しくとても味付けがよく美味しかったのですが、少々高く感じました

モチモチ食感のミルクレープ&コーヒーはお代わりがほしいくらでした。庭からは穏やかな瀬戸内海が広がっている光景が見えます

大島大橋に向かう途中、手作りジャムで有名な瀬戸内ジャムズガーデンに寄りました

  • ジャムズカフェ 周防大島を代表する人気カフェ店でオリジナルジャムを使ったデザートや美味しいコーヒーなどをいただけます

若い新たな移住者サンによる「起業」が多くカフェやレストランといったお店がオープンし、訪れるたびに新たな魅力に出会えます


靴を脱いで入ります。カフェの大きな窓からは海が見え、雑貨や陶器なども販売しています

イチゴのパリブレスト \1,300 春のイチゴフェアで味わえるスイーツ。イチゴ、ブルーベリー、イチジクと季節ごとに旬のフルーツを味わえます。  リング型のシューの中には生クリームとカスタードクリームがたっぷり!その間にイチゴがリング状に敷き詰められています。リングの周りにもヘタ付きのイチゴとジャム・・ 2人でシェアしました

カフェの横には「ジャムズブティック」と呼ばれる店舗があります。季節のフルーツを使った手作りのジャムやマーマレードなどがずらーと並んでいます  (2019年2月16日)

瀬戸美
柳井市神代にある釜飯が美味しいお店。海岸線を走る山陽本線のオレンジ色の車両と大島大橋が店の前から見えます。橋の上には、碧い海にオレンジの車両がインスタ映えするそうで、橋の上で待機している撮り鉄さんを見かけることがあります

生い茂る木々の中に建物があるので、初めてだとよく分からない。そんなところにある老舗の活魚料理店です。この前を通るたびに駐車している車が多くあるので気にはなっていたのですが、なんだか暗い感じでためらっていたのですが・・・・。店の中は、奥にお座敷があり外見よりは広く感じます

釜めし
 \1,080海老、イカ、アナゴからの出汁が効き味付けは美味しいかったのですが、ごはんが少し柔らかく感じました。瀬戸の渦潮の荒波にもまれた新鮮な魚介類は甘てく柔らかい。みそ汁はもう少し熱々がいただきたかったです  (2019年3月16日)

カフェレンテ
日本三景宮島のカフェ.。厳島神社の出口を大願寺に向かう。境内を通り抜けたところにあるり外観はとてもシンプルな建物です

正面には大きな窓ガラスがあり、松原越しに大鳥居が見え景観は抜群です。素晴らしい景色を見ながらゆったりとくつろいで食事ができます。かたちの違うテーブルやソファがあり、そう広くない店内は可愛い感じです。テラス席も一席あります

赤米とほうれん草の豆乳リゾット 女性好みで優しいヘルシーな味でした

自家製ベークドチーズケーキ&アイスコーヒービスケットの粒々とチーズのコクが濃厚で添えてあるイチゴジャムを載せていただく。またオーダーしたくなるほど美味しい味でした。(全てで\1,910)  (2019年4月3日)

宮島レ・クロ
黒越勇プロデュースの邸宅レストラン&カフェ。町屋通リにあり築100年越しの白壁の古民家を改装したお店で、広島県産の食材をふんだんに使用したイタリア料理が楽しめる


のれんをくぐると日本庭園。店内は和風なのですがモダンな感じで、窓越しに見える日本庭園が美しい。2階にも食事ができるスペースがありますランチを予約したのですが、あいにく満席でいただくことができなかったので、スイーツメニューもあるというのでカフェタイムに訪れました

デザートセット(\950) ふわトロのティラミスにバニラアイス添え。飾り付けも可愛い  (2019年4月3日)

ポピル
下松市にあるワッフルカフェ(右側)。左側の建物は雑貨屋さんですが現在は営業していません。駐車場が広く、雑貨屋さんの横の小径を入っていくと水色のドアの可愛いカフェがあります

店の中も愛らしい雑貨で飾られていています。ガーデンにも可愛い置物や鉢植えがバランスよく置かれています

サラダチーズハーフサイズセット(\950)チーズ、キュウリ、トマトがワッフルにサンドされていて不思議な味でしたが、想像した以上に美味しかったです。アイスコーヒーは目の前でサイフォンで注いでくれます。ハヤシライス(\1,000)熱々の鉄板の上には温泉卵に大きなウインナー。サラダ&デザート付き  (2019年4月6日)

  • 米粉パン工房 ゴルマール
    田布施町の団地の中に3月オープンしたノングルテン米粉パンを販売するお店卵や乳製品を使わないシンプルな米粉パンは、アレルギーの方でも安心して召し上がれるそうです。コッペパンを購入。お餅に近い味の食感であっさりしていてモチモチ感があります (2019年4月6日)

麻里布珈琲
岩国市麻里布町にあり落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと自家焙煎のコーヒーがいただけるカフェ。ちょっとしたランチ(サンドイッチなど)のメニューもあります


内はかなり広く、駐車場もたっぷりとスペースがあります。おひとり様用のカウンター席もあり、なにより静かに美味しいコーヒーを味わえます。コーヒー通の仲間が集まる昔ながらの名店、そんな感じの店名ですが、若い方にも人気があるようです

MIXべりーとバニラアイスのワッフル \680 サクサクに焼かれたワッフルの上にはバニラアイスと程よい甘さの生クリーム、ラズベリーなどのベリーと苺ソース。甘酸っぱい食感がとてもいい感じでした

イチゴとバニラアイスのワッフル(エスプーマホイップ仕立て \1,000 しっとりしたワッフルにバニラアイスとエスプーマで作ったたっぷりの生クリーム。今が旬のイチゴを飾りに・・・季節限定メニューです  (2019年4月13日)