No.25

お店紹介  フジヤマコーヒーロースターズ(柳井市)  ちどりダイニング(光市)  新豊(呉市大崎下島)

      むく乃木(山口市)

FJIYAMA COFFEE ROASTARS(フジヤマコーヒーロースターズ)
柳井市柳井に焙煎所とカフェを併設し、本格的な自家焙煎コーヒが味わえるカフェ。全国のコンテストで入賞されたロースター(焙煎士)とバリスタの夫婦が経営するコーヒー専門店。地元に本格的なコーヒー文化を広めたいと奥さんの出身地である柳井市にUターン


2017年9月にオープン!入店するとドイツ製の焙煎機が目に入ります。焼き菓子やドリップコーヒー、柳井の名産なども店内で販売されています。大きな窓と木材を基調とした店内は明るく広々としています。薪ストーブが暖かい。テーブル席、カウンターと奥には一段と高くなって座ってくつろげる席があります

  • 奥座席の窓際にはフォトグラファー河本翔子さんの作品が飾られていました

  • 中庭から見た店内

鹿野ファームのソーセージとチーズカレーのホットドッグミニサラダ付き(\480)&コーヒー(\400) セットだとドリンクは50円引気になりますもちっとした米粉のパンに噛むとぱっきと音がし、ジューシーで大きなウインナーにカレー味のスパイスが効きとても美味しく 上品な味わいがします。コーヒはほろ苦くコクのある甘い味わいがしとても飲みやすかったです

ホットサンド(\600)&カフェラテ(\450) 高森牛の甘露醤油バターソテーとカリフラワーとチーズが挟んであるホットサンド。高森牛は柔らかく、柳井名産の甘露しょうゆで味付けされ、カリカリのカリフラワーにレタス。とろけたチーズが不思議な食感のホットサンドでした。カフェラテは濃厚で深い味わいです  (2019年12月21日)

ちどりダイニング
光市の冠山総合公園内にある本格イタリアンのお店。外観は南欧風の店舗、店内は広くテラス席もあります。夏になるとテラス席からは室積の海が見えます。訪れるたびランチに立ち寄るのですがいつも満席状態で、空席待ちの人で一杯です。今回は覚悟を決めて待ちました隣接する総合公園には四季折々の花が咲き、バラや梅の咲く時期にはたいそう賑わいます

テーブル席はかなりの数あるのですが、満席です。テラス席も広く日差しが降り注ぎ明るく温かい

前菜 キッシュ、プチトマト、インゲン、芽キャベツ、野菜サラダ&透明なグラスの中はカブのサラダ。食用の菊の花びらが彩りを添え、綺麗な盛り付けの前菜です。ランチはコースメニューのみです。すべて前菜、メイン、デザート、ドリンク付きです

パリジェンヌ \1,730 前菜、スープ、ピッツァ(メニューの中から一品)デザート、ドリンク。ジャガイモとハムのマヨネーズ味のピッツアはもちもちでボリュームがあります。オリーブオイルをかけていただくと一味違った美味しさになります。ジャガイモのスープはあっさりとしたクリームスープで飲みやすくとても美味しかったです

釜飯コース \1,760 甘辛いソースで焼き上げたアナゴに絹さや、シイタケなどを炊き上げた釜飯は、ふんわりと優しい味がし、アサリ入りのみそ汁はいい香りがしました

美しく盛り付けされたデザート。チョコとバニラのアイスの下にはコーンフレークがたっぷり。チーズケーキ、ラスク、ラズベリーがかけてあるクリーミーなヨーグルト、パイナップル&ぶどう。リーズナブルでお洒落な料理はとても美味しく、人気店であることに納得できます。2回目の来店ですが以前いただいたものと同じメニューをオーダーしてしいました  (2020年2月8日)

シーフロントダイニング新豊
呉市豊町御手洗地区の海辺近くにある魚介・海鮮料理の店。江戸時代末期に建てられ、昭和初期まで旅館を営んでいた新豊をリニューアル。2階は1日1組限定の宿閑月庵新豊となっています

1Fのシーフロントダイニング新豊なランチはは土、日、祝日のみ営業。店内は落ち着いた雰囲気でとてもお洒落で、高級な感じがします

天婦羅定食 \1,500 新鮮なエビや魚を使った天ぷらは、プリプリ、サクサク感があり美味しかったです。魚のあらを使ったみそ汁やひじきもいい味でした

鶏の唐揚げとびしま柑橘の香味ソース \1,000この価格でこのボリュームに驚きです。ジューシーな鶏のから揚げに柑橘の香りがするソースをつけていただくと口いっぱいに爽やかさが広がります  (2020年3月9日)

むく乃木
山口市の一の坂川沿いの桜並木を散策している時、見かけた可愛いレンガ造りの喫茶店。100年前の商家を改装したものだそうで、趣のある外観に魅せられて入ってみました


店内はマスターが収集した古時計やランプ、 浮世絵などのアンティークなものが所狭しと置かれています。昔懐かしい喫茶店に立ち寄ったようです


ハンバーグランチセット ¥1,400 半熟卵でまろやかになったドミグラスソースと俵がたに焼かれたふっくらしたハンバーグは相性がよく美味しく、生野菜たっぷりのボリュームあるランチの食後にはコーヒーが付いています。大きなアブラゲの入ったみそ汁、ほうれん草の和え物もいい味でした

香山公園の入口傍には珍しいそばソフクリームト(¥200)がありました。長州そば粉が練りこまれた濃厚なソフトクリームにカリカリの蕎麦の実がトッピングされていて香ばしくとても美味しかったです  (2020年4月4日)