お店紹介 カンパーニュ(岩国市) 吉たけ(大竹市) レストラン 山里ひづみ(柳井市) |
まちの洋食屋さん プルミエ食堂(岩国市) わたぼうし岩国市) 瀬里家(上関町) 米徳(柳井市) |
カンパーニュ
岩国市川西交差点手前にある石釜ピッツアとゆであげパスタのイタリア料理のレストラン。黄色の壁に赤いテントが映える可愛らしい外観のお店で、すぐ目にとまる場所にあります
入り口付近はいくつもの鉢植えが置かれ、暖かい日にはテラスで食事をすることができるようにテーブルが置かれています。右は厨房の様子です
店内の壁には何箇所か絵が描かれていて可愛い雰囲気で、女子会にはぴったりです
週末ランチセット \1,480 ガーリックトースト・コーンスープ・丸ごとトマトのサラダ。それにお好みのパスタが選べます
セットのパスタ。 左:きのこのこがし醤油パスタ 右:トマトソースパスタ。セットはとてもお得です。中でも丸ごと一個のトマトは柔らかく食べ応えがあります。 2014年食べ初めは、お腹いっぱいになり満足でした!(2014年1月3日)
吉たけ
大竹市油見の商工会議所1Fにあるハーフバイキングの店。各席のれんで仕切られているので気兼ねなく食事ができます
日替わりランチ 豚のしょうが焼き
日替わりランチ サーモンのバター焼き
ハーフバイキングとは、メイン料理をオーダーすると副菜、ドリンク、デザートが食べ放題になるシステムで、メイン料理は、5種類で日替わりで追加のランチもあります。食後にコ―ヒとデザートをいただくと充分お腹いっぱいになります 値段はランチ\1,050 (2014年1月10日)
レストラン 山里 ひづみ
柳井市日積のふれあいどころ437(柳井市都市農村交流施設)内にある農家レストラン。日積のお米や地元でとれた新鮮な食材を材料にしたお日様の恵みがいっぱいの里のごちそうバイキングで、体に優しいメニューが並んでいます。制限時間:60分 料金:\1,260
また向かいにあるは体験交流棟では農業体験・自然体験・そば打ち体験などが出来ます(2014年1月26日)
デザートはさつまいものケーキ&酒かすゼリー。飲み物はコーヒー・ジュース
特産品の柳井縞で作ったランチョンマット
レストランの隣にある直売所では新鮮な地元の野菜や特産物も販売してます
まちの洋食屋さん プルミエ食堂
岩国市保津の洋食レストラン
店の中は、どこか懐かしい感じの洋食屋さんのイメージがします。個室とテーブル席があり中はとても広いです
トンカツランチ \800
日替わりランチのハンバーグ定食\1,000 ドリンクつきです
イタリアンレストランをカジュアルにリニューアルし、親しみやすくリーズナブルな価格で、幅広い年齢層をターゲットにしています(2014年2月8日)
近くには、通津美が浦公園があります。海水浴場一帯が整備され海岸の向かいの丘にはアスレチック遊具や展望広場などもあり海辺の公園として楽しめます
菜食キッチン わたぼうし
吉香公園ロープウエイ乗り場の近くにあり、季節の野菜を中心に薄味で献立していて体に優しいこだわりの創作メニューのランチがお勧めです。予約をとらないと食べることが出来ないほど女性に人気のお店です
店内は座敷が2ヶ所とテーブル席が用意されています。吉香公園を眺めながら食事をいただけます
メニューは手前から3種盛り(レンコンのうなぎ・キャベツの生春巻き・トウモロコシと小豆寒天)・おからのサラダ・黒米のごはん・味噌汁・ピーナツ豆腐・小松菜、切干大根、白菜のひじき胡麻和え・大根もちの鶏みそかけ・ 海老といか下足のマリネ・揚げもの3種類(ニンジンのマヨコロッケ・レンコンの桜エビ天・ごぼうと糸こんの春巻き)食後にデザートとコーヒー \1,380 (2014年2月22日)
瀬里家
上関海峡温泉 鳩子の湯の中にある食事処。テーブル席と上関海峡を眺めながら食事ができる座敷があり、お湯に入った後、食事をするお客さんで混雑してました。上関大橋のすぐ下にあります (2014年3月8日)
新鮮な刺身が売りなのですが、生が食べれない2人にとっては残念です。まわりは海鮮丼を召しあがっている人が多数!
瀬里家特製メンチカツ定食 \1,080
ヒレカツ定食 \1,080
米徳
国道188号線を柳井方面に向かい、大島大橋を左手に過ぎるとまもなく国道沿いの海原神社の傍にあり、古民家風の幟が目を惹くこじんまりしたお店です。 店内はカウンターとテーブル席、座敷があり大畠の海を遠くに見ながら食事ができます
天ぷら定食 そうめん入り味噌汁・小鉢付き \890
アナゴのかば焼き定食 \1,390
お店自慢のアナゴは、身も厚くふっくらとしてぷりぷりの食感で、少し濃いめたれによく合いとても美味しかったです。ご飯のお代わりもできます (2014年3月21日)