お店紹介 sakura michi (田布施町) ひがしや (柳井市) BACKEN MOZART (廿日市市) |
カジュアルレストラン 鹿鳴館 (岩国市) 握手カフェ (広島市) |
sakura michi (さくらみち)
田布施の特産品、野菜・果物・穀物などの直売所・田布施地域交流館にあるお休み処「さくらみち」には、田布施産のいちごがたっぷりのメニューがあります。いちごミニパフェやいちごと米粉のどら焼きなどがありますが、なかでも人気なのがイチゴが盛り沢山のいちごパフェ「いちごだらけ」です
店内はカウンターとテーブルのみのシンプルな造りになっています。傍を流れる田布施川の両岸には、春になると桜が満開になり花見客で賑わいます
いちごワンパック分ほどのいちごが盛り付けてあり、中は濃厚ないちご味アイスとソフトクリームがぎゅうぎゅうに詰め込まれています。スライスしたいちごが器の底までびっしり。色どりにチョコがちょっぴり!クリームの甘さといちごの甘酸っぱさが爽やかでとっても美味しいパフェ(\1,200)です (2023年4月20日)
柳井市姫田には、1845年創業の老舗和菓子店 ひがしや があります。柳井市を代表する銘菓「翁あめ」をはじめ生和菓子、カステラ、最中などを揃えています。伺ったところ「翁あめ」はゼリーのような食感だそうです
生和菓子は季節によって種類が異なるそうで、手作りのため次の日までしか持たないようです。この時期は、きみしぐれ、さつき、胡蝶、まんじゅうなどの5、6種類を販売。見た目は飾りも少なく華やかさはないのですが、上品な味の白あんで包まれた和菓子は優しい味がします
手摘むのヨモギで作られた草餅は粒あんがたっぷりで、ほぼヨモギで作られているように深いグリーンをしていて素朴な味がします (2023年4月23日)
BACKEN MOZART(バッケンモーツアルト)
廿日市市木材港にある廿日市工場直営店では、敷地内にある本社工場で製造された焼菓子やケーキを販売、また出来立てスイーツや、料理が味わえるレストランを併設しています。レストランは瀬戸内海を臨む絶好のロケーションにあり、テラス席からは春は桜、秋には紅葉と四季折々の景色を楽しめます
バッケンモーツアルトと言えば広島の老舗お菓子店で、幾つもの店舗が点在しています。ここではアウトレット価格で少しお得にお菓子やケーキがが購入でき、規格外の焼菓子なども袋詰めされ低価格で提供しています
テラス席もたくさん用意されているので綺麗に手入れされた庭を眺めながら購入したケーキやドリンクを海を眺めながらいただくこともできるし、駐車場から庭に直接行き来ができるので散策することもできます
防波堤には釣り人の姿も・・・・里山のような広い庭は子供達にも人気で家族連れで賑わっています
食事のメニューはピザ・パスタ・カレー・ステーキ・お子さまランチ・タイ料理など品数も豊富です。ランチはハヤシライス。 サラダ+ドリンク+ケーキ(¥1,400) マッシュルームとタマネギ、ビーフがたっぷりの甘めのハヤシライスは、まろやかで優しい味がしました
食後のケーキは、チョコレート生地のスポンジに生クリームとラズベリージャムを合わせた、甘酸っぱいクリームをサンドした苺のデーメルと苺のチョコレートケーキ (2023年5月3日)
カジュアルレストラン 鹿鳴館
麻里布町の繁華街にあり、和洋折衷の幅広い料理が自慢のレトロな感じのレストラン。コロナ以前は気軽にランチを楽しめるアットホームなレストランでしたが今は、完全予約制のコースメニュー(\3,300)のみの対応になっています
広いフロアにはグランドピアノが置かれ、懐かしい雰囲気のする店内は広々としています。昼夜、各3組のみの予約客限定で営業しているせいかなお広く感じます。個室もあります
本日のメニューはオードブル(パルマ産生ハム、鴨のキャラメリゼ、モッツアレラチーズ、メロン)、瀬戸内鮮魚の盛り合わせ、コンソメスープ、鹿鳴館のエビチリ、和牛のフィレステーキ、〆料理としてアスパラとエビ、イカのスパゲッティ、デザート、コーヒー)。鴨肉はキャラメルがアクセントになり、少しカリっとした食感でとても美味しかったです。オードブルのあとにはスープ、パン(フランスパン)
前もって刺身は苦手なことを伝えておきましたら代替えのメニューとして用意していただいたカルパッチョ。エビとイカはボイルしてあります。タコと夏ミカンのむき身はレモンソースで味付けしています
大きくて肉厚のエビにはピリッとした甘めのチリソースが・・・食べ応えがります。お箸でもカットできるほど柔らかいフィレステーキはお塩をつけていただく・・・!
最後の料理は、アスパラとエビ、イカのスパゲッティ。新鮮なアスパラはみずみずしく色がとても綺麗。あっさりした味付けです
苺のショートケーキに、バニラとミント味のするアイス。一皿一皿の料理は多くはないのですが品数が沢山ありお腹一杯になります。どれも食べやすい味付けで美味しかったです (2023年5月13日)
握手カフェ
広電原爆ドーム前電停近くにある「おリづるタワー」の1Fにあり明るくて、テラス席が多く開放的な感じのカフェです。地元の食材にこだわった料理がいただけ、テイクアウトも可能です。同じフロアには広島の名産などのお土産を取り揃えたショップがあることから、いつも沢山の観光客で賑わっています
ソファ席、テラス席、カウンターがあり、大きなダイニングテーブル席は女性一人でも気兼ねなく利用できます
沢山の折り鶴がライトの周辺で輝きとても綺麗です
シェフの気まぐれ握手ランチ(\990) メインは広島熟成鶏の唐揚げで、揚げたてでサクサク、ジューシーで柔らかく、薄味がついた鶏肉は、鶏が好物でない私でも完食できました。サラダ、温玉、冷ややっこ、いんげんのピーナツ和えと小鉢が沢山ついているのもうれしいです。ドリンク付きです (2023年6月10日)