No42

お店紹介  Eggs'n Things (広島市)  やまきうどん東広島本店  カフェカシェット(周防大島町)

      CAfE くらのとなり(山口市)  HOSHI FRUITS (柳井市)

Eggs'n Things  ( エッグスンシングス)
1974年にハワイで誕生した人気のカジュアルレストランがひろしまゲートパーク内に初出店。ハワイの料理やハワイアンパンケーキが楽しめとあってオープン(2023年3月)当初から連日長蛇の列ができるほどでした。この日は夕方とあって列に並ぶことなく店内に入ることができました


店内はハワイの雰囲気が感じられる装飾が施されており、カップルやファミリーで賑わっています

ハワイの朝食メニューの定番、エッグベネディクト(ほうれん草とベーコン)、付け合わせはグリルポテト(\1,518)ナイフを入れとポーチドエッグがとろ―リ。焼き色のついたイングリッシュマフィンの上にはベーコンとほうれん草、かけてあるソースはオリジナルの濃厚なオランデーソース。ポテトもほくほくして美味しい。ポテトはグリルポテトとマッシュポテトから選べます


パンケーキのなかでも一番人気のストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ(\1,507)をいただく。タワー状に盛られたふわふわのホイップクリームをたっぷりつけて食べると幸せな気分になります。テーブルにはメイプル、ココナッツ、グアバの3種類シロップが用意されています。それぞれ好みの味で違いを楽しめます

外にはテラス席があり、ペット同伴でも楽しめるようになっています  (2023年12月10日)

やまきうどん東広島本店
東広島市西条「鏡山公園」の近くにあり、約95年の歴史を持つ老舗の醤油醸造「やまき醤油蔵」の直営店で自家製のうどんが楽しめるお店。昼時には広い駐車場が満杯になるほどの人気店で、うどんランチなどのセットメニューが充実しています


店内はカウンター、テーブル、お座敷に仕切られていてかなり広いです。混雑時を避けて伺ったので待つことなく入れました。和風の造りで落ち着いて食事ができそうな雰囲気です

やまきうどんランチ(ミニ丼ランチ)のなかから、かつ丼ランチ(\1,200)。うどんは温、冷、ぶっかけなど選べます。わかめと天かすがたっぷり入った温かいかけうどんは、薄味なのですが上品でしっかり味付けされた出汁に、讃岐うどんのようにこしはないのですがつるつるとのど越しがよくペロリと食べてしまいました

天丼ランチ(\1,200)エビ2匹、シイタケ、ピーマン、サツマイモ、レンコンなどの天ぷらが丼一杯に立っています。ご飯は僅かなのですが、これだけの天ぷらは食べきれません。サラダ、小鉢が付いてこの値段はすごく良心的です。行列ができる理由が分かります (2024年1月8日)

カフェカシェットは周防大島町安下庄の海岸沿いあり、どこまでも広がる瀬戸海が見えロケーションが最高の海カフェ。リゾート地に来たかのような白を基調にした可愛い外観で、女性好みのカフェです



小雨がぱらつくあいにくの空模様で碧く美しい海は見えません。店内は落ち着いた雰囲気で海に面してカウンター、テーブル席が3席ほどの小さなカフェですが、オーシャンビューで明るい!

テラス席からは周防大島のパワースポットの一つである「立岩」が見えます。「立岩」は海岸にそそり立つ高さ40mの奇岩です。安山岩ででき、馬頭観音が祀られています。島内には「立岩」以外にも奇妙な岩があり、4つの奇岩すべてを巡る「四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)はご利益があるとされています

立岩ビーフカレー(\1,100)立岩をイメージしたライスはインパクト大! じっくり煮込まれたビーフカレーはは少し辛めですが美味しいです

たまごホットサンドセット(\1,230)サックとした焼き加減のトーストに厚切りのふわふわで温かい卵焼きとのバランスがよく、飾り切りされたバナナやヨーグルトも添えてあり満足感のあるセットです。ドリンク付き  (2024年2月3日)

CAfE くらのとなり
山口市阿知須にあり、築70年以上の納屋を改装して古民家の風情を残したカフェで「サンパークあじす」近くの静かな住宅街の一角にあります。店名の通り赤煉瓦のくらの隣にあります


店内は古い納屋を感じさせる立派な稜がそのまま残っており落ちつけます。ゆったりとテーブルが配置されていて木のぬくもりを感じるカウンターが12席ほどあります

店内は古い納屋を感じさせる立派な稜がそのまま残っており落ちつけます。ゆったりとテーブルが配置されていて木のぬくもりを感じるカウンターが12席ほどあります

手押しポンプ式の井戸まであります。店はファミリーで切り盛りされている感じで、アットホームで居心地のいいカフェです


煮込みハンバーグ(¥950)+雑穀米(¥250)。じっくり煮込まれたハンバーグはスキレットで提供されるのでアツアツでジューシーです。ニンジン、ポテト、ブロッコリーの彩も綺麗で、デミグラスとトマトで煮込まれた濃厚な自家製ソースはとてもいい味付けで美味しかったです


隣にある赤煉瓦の蔵は自由に見学できます。「ひなもんまつり」の開催中でしたので、蔵の中には雛人形が飾れれていました  (2024年2月10日)


HOSHI FRUITS
ホシフルーツは柳井市南町にあり、フルーツショップとカフェっを併設したお店です。カフェスペースを広くして昨年11月にリニューアルオープンしました。店内では新鮮な旬のフルーツのほかに 焼き菓子、ケーキなどを販売しています。広いガーデンテラスも設けてあり、以前よりお洒落になっています



増設されたカフェスペースは、明るく広くなりグリーンの溢れる店内は素敵になっていました。カウンター席もあり、テーブル席とも満席です。メニューの一番人気は季節毎にフルーツが変わるパフェ

15層の柳井いちごのミルフィールパフェ(\1,500)瀬戸内の温暖な気候を利用し柳井市では多くの品種のイチゴが栽培されています。酸味が少なく、爽やかな甘みと上品な香りのある柳井いちごの魅力をたくさんの方に伝えたい思いから作られたパフェだそうです。粒や輪きりのいちごが生クリームや酸味のあるサワークリーム、いちごソース、さくさくのパイなど何層にも工夫されて重ねられています。見た目にも可愛いくいろんな食感が楽しめます (2024年2月17日)