No46

お店紹介  古民家カフェ Ai dis(アイディッシュ) (岩国市)  minnna cafe (廿日市市)

山かふぇ なかくら (岩国市)  COCCINELLA (岩国市)

古民家カフェ Ai dis(アイディッシュ)
岩国市祖生の山間に古民家をリノベーションしたカフェが昨年12月にオープンしました。目の前の畑で獲れた新鮮な自家製野菜をふんだんに使ったワンプレートランチが人気です。静かな田園地帯にあり、広々とした店内ではのんびりとランチタイムを過ごせます



枯山水を思わせるような素敵な庭があり、店内からも庭を眺めながらの食事も楽しめます





外観もお洒落ですが、店内は天井が高くゆったりとした空間が広がリ古民家ならではの木のぬくもりが感じられ、リラックスできる雰囲気です。カウンター席、テーブル席、お座敷とあり、ほぼ満席状態でした

ランチタイムは、ワンプレートランチ、ドリアランチ(サラダ付き)、シーフードドリア、からあげプレートから選びます。ランチプレートはメインが2種類。本日はしょうが焼プレート(¥1.300)を―オーダー。地産の祖生米に朝収穫した野菜のサラダ、カボチャ、切り干し大根の煮物、オクラのごま和え、タマネギのマリネ、みそ汁など、どれも薄味で体に優しい惣菜ばかりで美味しかったです

からあげプレート(¥1.100)(塩を付けずに握ったおむすびなので、昆布た梅干を入れて食べて下さい)とのこと。ふっくらと炊き上がったお米が本当に美味しい。からあげもカリッとした歯ごたえがあるのにジューシーでした。季節によって提供するランチも違い、金曜日は「カレーの日」となっているそうです  (2024年10月12日)



minnna cafe
廿日市市原地区の団地の一番高いところにあり、2021年にオープンした夫婦で営むパンとお菓子とカフェの店。テラス席からの瀬戸内海に浮かぶ島々や宮島を眺めながらランチやスイーツがいただける絶景カフェとして人気です



外観はシックな感じですが、店内はウッド調で落ちつき、オレンジの照明が温かい雰囲気です。カウンター席、テーブル席、テラス席とあり、ゆっくりと時間を過ごせそうです

天気の良い日であれば見えるはずの絶景なのですが、あいにくの雨で残念です

食パンとお菓子などすべて手作りで、ご主人が作るパンは売り切れるほどの人気だそうです。パンやお菓子はテイクアウトもできます

ハンバーグランチ(ドリンク付き ¥1.600)  大きなハンバーグの上にチーズとトマトソースがかかっていて、ジューシーで柔らかく家庭的な味がします。あっさりとしたソースなのでもう一つくらい食べれそうです。ソースは他にキノコのクリームソースもあります

添えられている自家製パンは5種類。あんバター、小豆抹茶、さつまいも、ガーリックバター、レーズンとクルミのライムパンの上にはカマンベ‐ルチーズを生ハムで包み、いちじくジャムがかかっています。どれも美味しくいろんな味を楽しめます

モンブランパフェ(¥1.200)  見た目も豪華で可愛いパフェはいろんな味と食感を楽しめます。季節の果物を使ったパフェで夏はいちじく、冬は苺などとメニューも変わるそうです。季節毎にパフェを楽しみに出かけたくなるカフェです (2024年10月19日)



山かふぇ なかくら
岩国市由宇町中倉地区の山の奥にあるカフェ。山の上にあるので眺めがよく、吹く風が心地よい。山道を迷いながらかなりの時間がかかりました。営業は木・金・土でランチ定食は2種類のみです





日常を忘れるほど静かで、テラス席からは新緑の山々を眺められ、鳥のさえずりを聞きながらのんびりと時間が過ぎて行きます。店内はそう広くはないのですが、テーブル席カウンタ席とあり、目の前に広がる癒される景色を眺めながら食事がいただけます

なかくらランチ定食 (ご飯 ¥1.200) メインは鶏のから揚げのようですが、季節の野菜を使った品々はどれも味付けがよくとても美味しい!これだけのボリュームでこの値段は嬉しいです。お刺身にしたコンニャクは、とろとろのわらび餅のようにとろけるほど柔らかかったです



なかくらランチ定食(そば ¥1500) 手打ちそばはこしがあり、そばつゆも美味しい。揚げたばかりのサクサクした歯ごたえの天ぷらは絶品です。そば湯のサービスもあります。デザートセット(¥500)もいただきました。ケーキはアップルパイ、シフォンケーキ、季節によっては紫芋パイもあるそうです

そろそろ田植えが始まる季節になります (2025年5月31日)



COCCINELLA (コッチネッラ)
岩国市を流れる錦川に沿って走る国道87号沿いの天尾地区にある山口県東部森林組合錦川支所の一画にあり、薪窯で焼きあげる本格的なピザが味わえるお店です。自然に囲まれた静かな環境の中で落ち着いて美味しいビザをいただけます



丸太を加工して造られたテーブルや椅子が並び木の温もりが感じられる店内は、落ち着いた感じで心地よい雰囲気です。、沢山のドライフラワーも飾られ、子どもも楽しめるよう手作りのビリヤード台などが用意されています

お店の奥には薪ストーブも置かれています

この日も行列ができています。ピザは注文してから丁寧に作られ、本格的な石窯で焼き上げるるためかなりの時間がかかかります。隣接する森林組合 錦川支所で地元の木材を使った手作りの商品を眺めたり、錦川のそばに位置しているお店なので、周囲を竹林に囲まれテラス席を散策したりで待ち時間を楽しめます

リンゴたっぷり蜂蜜のピザ(¥1.580) しっかりと焦げ目がついているのですがしっとりもっちりとした食感で、リンゴの素材を引き立てる濃厚な蜂蜜とは相性がぴったりでシンプルな味わいです。子供に大人気だそうですが、添えてあるシナモンをかけることで大人の味に変化します

マルゲリータEX(¥1.680) たっぷりのモッツァレラチーズ、バジルとトマトソースにナポリサラミをトッピングしたワンランク上のマルゲリータは奥深い風味が味わえます

特製ベリーソースのバニラアイス&ティㇻミス仕立てもピスタチオとマスカルポーネのバニラアイス(2種類とも¥500) 香りとコクが口いっぱいに広がり、濃厚な味です



山口県東部森林組合 錦川支所では、組合の製材所で出た県産材の端材を利用して木工職人さんが作られた家具、キャットタワー、テーブルや椅子など様々な木製品を制作、販売しています



ウッドデッキやテラス席で木材で作られたテーブルや椅子に座りながら、ピザを味わえます。。すぐ裏に錦川が流れているので、石段を下り歩いて行けるよう川までの道は整備されています。バジルなどのハーブ類も植えられています (2025年7月5日)