No.6

お店紹介  Cafe misaki(周防大島町)  うえもり(岩国市)  世羅のとうふ家井口店  しろやま喫茶(岩国市)

 カントリーキッチン ベイベリー(岩国市) 野菜食堂(岩国市) さんるーむ広島店(広島市) ボナぺティ(岩国市)

  • Cafe misaki  周防大島町久賀の小高い丘の上にあるカレーの専門店。お洒落な外観と海を見わたせるロケーションは最高で、落着いて食事が出来ます

  • 店内も白で統一されいい感じです。”カフェみさき”は海沿いの曲がりくねった道にいきなり現れるので見落としそうになる、そんな場所にあります

テラスでは海を眺めながら食事を頂くことが出来、おいしさも倍増です。反対側の段々畑には、これからミカンが花をつけます

  • ロコモコチーズカレー \1,380 サラダとコンソメスープ付き。ジューシ―でボリュームのあるハンバーグが入っています。水のポットの中には輪切りのレモンとペパーミントのハーブ入り

  • スペシャルキーマカレー \1,500 ライスとチーズナン付き。+200円でコーヒーかデザートがつきます。この日は濃厚なマンゴープリンでした

  • 左:庭には食後の後、海を眺めながら心身ともにリラックスして行って下さいとの配慮が・・ガーデンウェデングにも使えそうな雰囲気です。近くにはこのような別荘が点在。県外ナンバーの車も多く停車!(2014年9月6日)

  • うえもり 
    岩国市麻里布町中通り商店街のポポロビル別館2Fにある創作料理ダイニングバー

  • 店内は清潔感にあふれ上品な雰囲気で、くつろいで食事が出来ます。奥には個室もありゆっくりと過ごすことが出来ます。リピーターの女性のお客さんが多い

  • 感じ良くお花が活けられています。右:うえもりランチ \1,200 +350円でデザート付き サラダと前菜 盛り付けがお洒落です

  • 肉or魚から選ぶことが出来ます。鮭のマヨネーズ風ソースかけ。コンソメスープ、フランスパン(パンはお変わりが出来ます)ほど良く焼けた鮭は香ばしくソースとよく合っていました。デザートの石窯で焼いた暖かいガト―ショコラが不思議な食感で、レモンティーとマッチして美味しかったです (2014年9月11日)

  • 世羅のとうふ家  井口店  
    世羅産の大豆を使用したこだわりの豆腐店で、横川店に次いで2店目

  • 店内はあまり広くないのでお昼時はかなり混雑していています。手作りの惣菜やお弁当や無添加のこんにゃくなどが売られています

  • 食べくらべ御膳 \1,080  最初に濃厚な豆乳と3種類の豆腐が運ばれてきます。ほのかに甘い豆乳と固さの違った豆腐はどれも美味です

  • 黒米入り世羅産コシヒカリ、前菜5種の変わり豆腐、小鉢2種(豆腐のあんかけ、こんにゃくと厚揚げの煮物)、豆腐の味噌汁、季節の天ぷら、豆腐の変わり揚げ5種、豆腐の茶碗蒸し。これだけでおなかいっぱいなのに、食後には飲み物と黒ゴマアイスがついてきます。ヘルシーで優しい豆腐料理に感激しました。おまけにこのお値段!市販の豆腐とは比べ物にならないくらいまろやかで、どの料理もおいしく本当おすすめです(2014年9月11日)


  • しろやま喫茶  
    錦帯橋を渡り、吉香公園内のバラ園傍にあるカフェ。
    店の前は季節の花で飾られ、店内にはクラッシックが流れ落着いた雰囲気の喫茶店。自家製カレーが一押しだそうです。ガラスや陶器なども販売してます

  • ケーキセット \880 オーダーしてからコーヒー豆をひいてくれます。チーズorチョコレートケーキにフルーツが添えてあリます   (2014年9月17日)

  • カントリーキッチン ベイベリー
    玖珂ICを左に柳井方面に向かう途中にあるカフェで、ログハウス風の建物が目をひきます。この辺りにはこれと言って何もない所なので目立ちます

  • 普段はベイベリーとして営業しているのですが、週に一度・火曜日のみとっておきのランチを提供するM'sCafeに変わります。予約を入れておくか早い時間にいかなければ、結構込み合います

  • 店内は女性好みに飾られ、アンティ-クな物やステンドグラスも装飾されています。手作りのシフォンケーキを持ち帰りできます

  •        (2014年9月23日)

  • M'sランチ  \1,300  本日のメニューは野菜サラダ・フクと魚のフライ・タコときゅうりのみょうがの酢もの・そうめんサラダ・かぼちゃのからしマヨ和え・ツルムラサキ、春菊、長いもの胡麻和え・と―がんの煮物、ゴ-ヤの佃煮、、米粉パンのトースト、ご飯、味噌汁。デザートは自家製シフォンケーキとかぼちゃのアイス、紅茶 

  • 野菜食堂 mameka?
    岩国地方卸売市場の中に今年5月に開店したお野菜たっぷりヘルシーランチ&カフェ!入り口ゲートをくぐり、左に曲がると魚市場の前にある小さなガラス張りの可愛い建物


店内は明るく厨房の前にカウンター席、後はテーブルが4つほどの小さなカフェ!青い壁には本日のランチメニューの説明ががチョークで書かれています

  • mameka?ごはん \1,000
    3種類の野菜の盛り合わせ 大葉とエノキの巻き巻きチキンカツ、モチモチ大根ステーキ、かぼちゃとクリームチーズのサラダ、スープ、ごはんor手作りパン。野菜中心の献立でどれも美味しく、なかでも大根ステーキはモチモチの大根に甘辛いソースが良く合い、好みの一品でした。+200でデザートがつきます。ハーブティとイチジクのワッフル

  • とろーリチーズのvege焼カレー \1,300
    チーズたっぷりの焼カレーは、甘口で食べやすくなすとパブリカ、かぼちゃ、トマトとの相性がバッチリでした。アイスティーとかぼちゃのアイスにさつまいものチップ添え。ランチは以上の2種類で、ドリンク付きです   (2014年9月28日)

「まめか」「元気ですか」という意味の方言で、多くの人を食を通じて元気に出来たらいいのにという思いで開店したそうです


  • 広島そごうで開催されている’私の針仕事展’に出掛ける。訪れるのは2回目なのですが、トップキルターの作品だけあってすごく大勢の人で大盛況です。今年は季節を彩るミニキルトの額やミニバッグ、洋服や小物が展示してあり、楽しくワクワクする作品ばかりでした

カット布のセットを何組か購入。早速今進めているボルチモアアップリッケに使いたいと思います

  • さんるーむ広島店
    針仕事展を見終えたところで、10Fのレストラン街で昼食をとりました

  • 無農薬、減農薬の野菜を中心に食材にこだわった体にやさしい安全・安心・健康を売りにしている自然食レストラン。鮭の西京焼 \1,180 五穀米のごはん、吸い物、鮭の西京焼、大豆とひじきの煮物、豆腐のあんかけ、白菜の煮物 +400円で飲み物とデザートを注文(チーズケーキとかぼちゃアイス) (2014年9月29日)

  • ボナぺティ
    岩国市川西交差点を玖珂方面に向かい欽明路道路走ると、まもなく左側にあります。ハンバーグの種類が豊富で、店名は変わりましたが老舗店です

店内は天井が高くレンガを基調にした洋食屋さんの雰囲気で、広々としていて気兼ねすることなく落着いて食事ができます

  • ハンバーグランチ プチコース   
    スープ、サラダ(4種類のサラダの中からチキンスモークの野菜サラダを注文)ライス&自家製パン。ハンバーグソースも3種類(デミグラスソース、ガーリック醤油、おろしポン酢)あります

  • (2014年10月12日)

  • エビフライランチ  
    大きなエビフライが2尾、サクサク感がありタルタルソースがまろやかでとても美味しく、自家製パンはモチモチと柔らかい。+470円で飲み物、デザートがつきます。焼きたてワッフルをオーダー

※ 記載されているメニューの価格は税込みと税抜きのものがあります