No.8

お店紹介  BOSGO(周南市)  WOODPRO(広島市)  四季旬采 蔵や(柳井市)  はまゆう(岩国市)

      カフェテリア グラン・ジュテ(柳井市)  At home dining&cafe Largo(柳井市)

  • BOSGO 創作イタリアン&カフェ
     周南市にある三丘温泉の東善寺川沿いにあるレストラン

洋風な建物が遠くからでも目をひき、隠れ家的なレストラン。店内の造りも白で統一され可愛らしく、広々としていて庭を眺めながらゆっくりと食事を楽しめます

  • ミニパスタランチセット \1,300
    サラダ、パン、本日のパスタ(この日はエビと白菜のトマトソース)ドリンク  +ケーキ(\400)でケーキ単品を注文

ボスゴランチセット \1,580 サラダ、パン(ホッカチャはあつあつでモチモチしていて何枚でも食べられます)前菜、パスタ&リゾット(何種類かの中から選べます)、デザート、ドリンク、価格もリーズナブルです(2015年1月10日)

  • WOODPRO
    広島商工センター近くにあるShop & Cafeのお店。思わず入りたくなるような外観です


木目調で統一された店内のIFには、食器や可愛い雑貨が並んでいます。shopと併設されるようにCafeがあります。大きな窓の明るい店内です

ひじきとアボガドのあまに油和え

蓮根と豚バラの
ナンプラー煮込み

ここからサラダ
玉ねぎドレッシングが
かけてあります

キャベツの穀物野菜づめ
肉の代わりにひえやあわをベースにレンズ豆や野菜の入ったロールキャベツ

里芋とポロ葱の和風スープ

  • ※ メニューは週毎に変わる「ここからごはん」 \1,250
    ドリンク付きでプラス300円でこれも週ごとに変わるデザートがいただけます。特別栽培された(広島産のコシヒカリ)玄米ごはんを中心に体にやさしく、ヘルシーで工夫された献立がお洒落な器に盛られて出てきます。今週のデザートは、リンゴのソルべのジェラード&はったい粉のプリン(懐かしいはったい粉が入ったプリン)は濃厚で美味でした

  • 2Fには木材、手作り家具、雑貨などが展示販売。物作りが好きな方には何度でも足を運びたくなるようなワクワクするショップです。ものづくりセミナー(小さな棚を作ったり、人気の花屋さんに教えてもらうフラワ-アレンジメント,野菜ソムリエを迎えてのランチ付きセミナー)などのイベントも開催されています
    (2015年1月17日)

  • 四季旬采 蔵や
    柳井市の白壁の町並みにある和食創作料理の店。街並みにマッチしたたたずまいで店内もとてもシックで、静かな雰囲気に落着いて食事が出来ます

  • 店内も黒で統一され、お洒落な雰囲気です。ランチタイムは、かなりの人で賑わっていて予約なしでは無理なのでは・・・・この界隈では人気店のようです

  • お気軽ランチセット \1,200 イワシのフライ ごはん、味噌汁、香の物。他にエビフライ、カキフライ、鶏のから揚げランチなど。左の前菜が全てのメイン料理に付いてきます

  • 蓮根餅の木の子飴、カリフラワープラマンジュ、三段重(お造りと前菜 器にもこだわりがあり、いろいろなものを少しづつ楽しめ、見た目にも綺麗でとても美味しかったです。女性好みのお店(2015年2月21日)

  • 市内を散策した後、以前に立ち寄ったことがあるケーキ屋さんシュシュでお茶を・・・・
    イチゴフェスタ開催中!オーダーしたのはプルミエ・アムール(\930)コーヒー又は紅茶付き。  サクサクのクロワッサンの中にはとろーりとろけたチョコレートが・・・。種類の違ったイチゴもたっぷり。甘さ控え目のバニラアイスにハートのしっとりクッキー。可愛らしい一品でした

  • はまゆう
    岩国から柳井方面に向かう国道188号線沿い(青木町)にある魚介海鮮料理の和食の店。老舗で地元では名前が知られており、店内はカウンター席と個室の座敷があり、2Fは宴会場になっています

  • ぷりっぷり海老の天丼 ¥1,400 天ぷらの種類も多く、おまけにぷりっぷりの大きなエビが二匹も入っています。吸い物、茶碗蒸し、香の物付き。汁ものは薄味でしたが、天丼にかける丼汁がしっかりしているのでいい感じです

  • 穴子のせいろ飯御膳 \1,400 注文を受けてからせいろで蒸すので少し時間がかかるのですが、地物の穴子だけあって、柔らかくふっくらとし<ていて、ご飯にも味がしみ込み、食べ終わるまで暖かくとても美味でした(2015年4月12日)

  • カフェテリア グラン・ジュテ
    柳井市伊陸  玖珂から柳井に向かう国道70号線沿いにあり、洋風な建物がメルヘンチックな感じの野菜バイキングのカフェ。前を通るたびに行ってみたいと思っていたお店で、この辺りでは人気店のようです。畑の中にひときわ目立つ建物です


店内も白一色で可愛らしくお洒落な雑貨が飾られいて、窓からはのどかな田園風景が見えます。親子3人と何人かのスタッフさんで切り盛りされていて、お父さんがお茶目な方で店の雰囲気を盛り上げておられます



メインメニュー(煮込みハンバーグ、手作りコロッケと鶏のから揚げ、サバの味噌に、サバの照り焼き、ココナッツカレー、鶏ささみの大葉巻きのさっぱりだれ)を選び、これにごはん(伊陸米)、味噌汁、前菜が付いてきます(\1,100)メイン料理が来る間前菜をいただくことに・・・野菜中心の前菜は、ヘルシーであっさりとしてどれもいい味でした。+500円でデザート&ドリンクもオーダー出来ます  (2015年4月26日)

  • At home dining&cafe Largo
    柳井市古開作・柳井園芸前にあり、お洒落な白い建物の一軒家


カフェらしくない玄関先に、少し入りづらく感じました

店内は、北欧デザインのヴィンテージチェアや照明が落ち着いた雰囲気で、食器も北欧産のものだそうです。お母さんと娘さんで頑張っておられ、席数が少ないので時間帯によっては予約が必要です・・・・・

本日のランチメニューは 
和牛のチンジャオロースorサンマの竜田揚げの2種類。これに味噌汁と田布施産の古代米が添えてあります。(日によってメニューは変わります)料理はワンプレートで、無農薬のサラダ・卵の出し巻き・ニンジンの酢もの・蕗の煮物・こうや豆腐のあんかけ・ポテトサラダ・糸こんにゃくのきんぴら・寄せ揚げなど\980 +400円で濃厚チーズケーキ(2015年5月2日)