ばらのまち 福山2022

毎年5月中旬に開催される福山市最大のイベント「福山ばら祭り」。今年は5月14・15日にバラ公園、緑町公園、中央公園などの各会場でステージイベントやグルメ出店など3年ぶりに催され多くの人で賑わったようです。過去2年間は新型コロナの影響でオンラインで開催されていたそうです。ばら祭りの終わったあと「ばらのまちふくやま」のばら巡りをしてきました


JR福山駅前のばら花壇には、約45種 約1,000本のばらが福山市の玄関口を彩っています

福山駅前からローズロードを歩いて中央公園に向かいます。バラのまちと呼ばれる福山市の商店街には、ばらのプランターが各所に設置されています

福山駅より徒歩10分ほどでステージ、芝生広場、バラ庭園のほか、福山市生涯学習プラザ(まなびの館ローズコム)や中央図書館が併設されている芝の綺麗な 中央公園 に到着!ばら祭りの終わった公園内はとても静かです



戦後、荒廃した街に希望を与え、人びとの心に和らぎと潤いを取り戻そうと ばら公園にばらの苗が植えられ、そこから「ばらのまち福山」となったそうです。歴史ある「ばら祭り」は今年で55回となるそうです


ガラス張りで開放感あふれる福山中央図書館はとても綺麗な建物です。隣接する生涯学習プラザ(まなびの館ローズコム)

福山空襲で犠牲になった人たちの慰霊碑「母子三人像」が公園内に建っています


公園の一角にあるガーデンレストランEnlee 。公園を見渡せながらテラス席で早めのランチをいただきました。全面ガラス張りで木のぬくもりを感じる明るくてお洒落なカフェです

瀬戸もち豚のカツカレー(\1,375) 柔らかいもち豚のカツにじっくり炒めた自家製スパイスの効いたカレーは少し辛口なのですがマイルドな味わいで美味しい!食後にスイーツをいただきながらまったりしていきたい、そんなカフェです。再びロースロードを歩きバラ公園に向かいます  (2022年5月16日)