福岡県の最西部に位置する市で、福岡市から車で約40分ほどの距離にあります。玄界灘に面した美しい海が広がり、海辺にはおしゃれなカフェやレストランが点在し、自然に恵まれた景勝地が沢山あります。写真映えスポットも点在し、いま女子旅で話題の観光地です。博多駅から筑前前原駅まで地下鉄で、そこからはレンタカーで出発します!
ヤシの木ブランコ活魚茶屋「ざうお糸島本店」という飲食店の敷地内の海岸にあるブランコです。2本のヤシの木の間に掛けられたブランコに揺られ、目の前に広がる広大な海を眺めているとストレス解消になりリフレシュでます。雲一つない青空と糸島の美しい海を存分に楽しめるスポットです
平原歴史公園日本最大の銅鏡「内行花文鏡」が出土した平原王墓を中心に、歴史と自然に親しめる公園として整備されました。秋になると、周辺の地元のみなさんの手で植えられたコスモスが咲きみだれ、天気の良い日には、ピクニックに最適な場所です。歴史公園の一角に移築復元された江戸時代の古民家である市指定文化財「旧藤瀬家住宅」があります
雷山千如寺大悲王院標高954.5mの雷山中腹にある真言宗大覚寺派の寺院で、本尊は千手観音です。境内には福岡県の天然記念物にも指定される樹齢約400年の大カエデが砂紋の和庭園の中にあります
京都醍醐寺仁王門の様式を参考に平成2年に建立されたヒバ造りの仁王門(上)。江戸時代に建立された聖天堂。千如寺の本堂などの建物と一緒に紅葉が楽しめます
#ジハングン糸島半島最北部の海沿いの駐車場に2018年7月に誕生した糸島のインスタ映えスポット。敷地内には女性の顔や可愛いオブジェが点在しています。中でも自動販売機に似せたオブジェがここのトレンドで、自販機群がジハングンの名前の由来だそうです
パームビーチザガーデンズ2015年7月に糸島にオープンしたリゾートビーチモール「パームビーチザガーデンズ」。海岸沿いにお洒落スポットが立ち並んでいます。目前に迫る海を眺めながら、 糸島の旬の食材をつかった食事を楽しめます。シックなイタリアンレストラン「パームビーチ」、ハワイアンテイストの「サーフサイド」、獲れたてのイカの活き造りなどがいただける「波平」などの飲食店があります
小さなカフェ「ビーチカフェ・サンセット」は、サーファーや観光客に大人気のカフェで、建物から見る夕日は絶景だそうです
天使の羽ビーチカフェ・サンセット近くの砂浜に降り、振り向いた壁に描かれている「天使の羽」。好きなポーズでインスタにアップ
桜井二見ケ浦夫婦岩2つの岩が約150mの海中から顔を出し寄り添うように並ぶ姿から「夫婦岩」と呼ばれています。2つの岩は古来より神聖な場として扱われており、2つの岩の間には長さ30m、重さ1トンものしめ縄が渡されています。岩の手前には白い鳥居が建てられており、海の上のパワースポットとして夫婦岩と鳥居は、観光客の撮影スポットになっています
二見ヶ浦は「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれており、毎年夏至の頃には、2つの岩の中央に夕日が沈む神秘的な光景を見ることができるようです。この時期でも充分鮮やかで美しい夕日を見ることができました (2022年10月20日)