上下あやめ祭り

府中市上下町、矢野温泉公園四季の里「あやめ園」ではアヤメ、ハナショウブなど200種7万本の花が色とりどりに咲き誇り第48回あやめ祭り(6月3日~25日)が開催されており、期間中の土、日曜日には野外ステージなどでイベントが行われます

飲食ブースでは地元で採れた新鮮野菜や花の苗などが販売されています。入園料:400円



緑の山々にかこまれた山間にあり、東屋や園内のほぼ中ほどには小川が流れ,、時折鳥の鳴き声が聞こえるのどかで落ち着ける日本庭園の造りになっています。総面積15haの「矢野温泉公園四季の里」のなかにはキャンプ場もあります



只今アヤメは八分咲きだそうですが、ほぼ見頃のように思えます。傾斜を利用し段々に植えてあり、ツツジやもみじの緑が美しく癒されます。秋は紅葉の名所にもなっています





全体的に黄色系が目立ちます。多肉植物の寄せ植えや苔玉造りなどの体験コーナーもあります



カラフルなビニール傘が吊るされたアンボレラスカイ。去年、新設され好評だったそうでフォトポイントになっています

アンボレラスカイの先にある東屋内には沢山の愛らしい編みぐるみが吊るされています。タコの編みぐるみがいくつあるか当ててみよう。そんな数当てクイズなんだそうです



流れる水の音が心地よく、周りの山の緑とのコントラストも美しく癒される景色の中でゆっくりと花を鑑賞できます

太鼓ユニット「我龍」の代表・竹内さんの和太鼓の力強い演奏が野外ステージで始まりました。上下町出身の和太鼓奏者で「我龍」広島県府中市・福山市で結成されたプロの和太鼓とドラムを中心としたユニットで海外でも活躍されているそうです

「上下あやめ祭り」にあわせて作られたゆるキャラの「あやめちゃん」。上下高校美術部がデザインしたもので、ハナショウブの花と葉をイメージしたヘアスタイルと着物の裾部分には 上下町の 白壁の町並みの「なまこ壁」の模様があしらわれています。関連グッズも売り出しているとのことです (2023年6月17日)