全国都市緑化ひろしまフェアが中央公園(旧広島市民球場跡地周辺)で開催されています。毎年全国各地で開催されている国内最大級の花と緑の祭典で今年で37回を迎えます。2020年3月19日〜11月23日までの期間広島県内22市町が主催者となり花と緑にあふれ、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを目指すため連載イベントも開かれています
国内最大級の花と緑の祭典でメイン会場は路面電車「紙屋町西」電停からすぐのところにあります。メイン会場は、3月19日〜5月24日までの開催で,入場は無料です
ウエルカムゲートをくぐると「HANANOWA」の箱文字がお出迎え。色とりどりのガーベラで覆われています
花と緑の土手がメイン会場周辺を包み込むように「わ」で囲んでいます。花の色別に配色され立体感あふれる花のわのフレームに感動します。その中に「はなのわガーデン」が設けられています。メイン会場は広島風景ゾーン、ひろしま海ゾーン、森野ガーデンゾーン、ウエルカムゾーン、イベント企画ゾーン、希望と思い出ゾーン、水の都ひろしまゾーンと7つのゾーンで構成されています
はなのわステージの前は芝生広場が広がり、音楽を中心とした多彩なイベントや広島グルメが楽しめるきんさいマルシェやフリマなどが出店するなどのイベントが開催される予定でしたが新型コロナの感染拡大で現在は中止となり会場内は閑散としています
「うみの景」「まちの景」「さとの景」「やまの景」をひろしまフェアの象徴として、広島の海、山の多彩な風景を花と緑で表現しているゾーンで会場のほぼ中央にあり、「ひろしま百景花壇」名づけられひろしまの沿岸部から山間部までの流れを表現しています
『やまの景』
古事記に記される日本列島を造り、山や海の神々を産んだ女神で比婆山に葬られたとされ中国山地とかかわりが多いイザナミノミコトは人気の多肉植物で装飾されています。隣りには広島の県北にある日本有数の秘境と知られる三段峡が並んでいます。帝釈峡にある石灰岩の天然橋:雄橋と三段峡の三段滝
『うみの景』
鞆の浦に約380年も伝わる鯛網漁は伝統漁法で福山市指定無形民俗文化財に指定され、鯛網観光を体感できるイベントが、毎年初夏に実施されており夏の風物詩となっています。常夜灯は船の出入りを誘導する江戸時代の灯台で日本一の高さを誇る鞆の浦のシンボル
広島の海側エリアの観光スポットである宮島の厳島神社沖の大鳥居は鮮やかな朱色でひときわ目を引きます
『まちの景』
宮島に続きもう一つの世界遺産である原爆ドームの模型も多くの花で囲まれています。 後方のビルはおりずるが壁に描かれているオリズルタワーで展望台からは平和記念公園・原爆ドームが見えます
広島カープのCARP、広島城が鯉城と呼ばれているなど鯉とのかかわりが深い広島。広島カープ背番号3の鉄人故衣笠幸男さんのモニュメントもあります
『さとの景』
芸北地方に初夏を告げる風物詩で鞍や首飾りで華やかに飾りつけられた牛が水田を代掻きし田植え歌を歌って音頭を取ると、木綿がすりを着た早乙女たちが苗を植えていく壬生の花田植えを表現
『やまの景』
広島県の県北に位置する安芸太田町には棚田百選に選ばれた「井仁(いに)」の棚田があります。美しい里山風景が描かれています
『ひろしまお祭りガーデン』
広島県内の自治体が、地域のお祭りなどをテーマにして出展した花壇。神石高原町、庄原市、神楽の盛んな安芸高田市、日本を代表する銘醸地でもあり古き良き建築物や酒造の雰囲気が残る東広島市、けん玉発祥の地・廿日市市など・・・
広島で毎年ゴールデンウイークに開催されるフラワーフェスティバルと平和の願いを込めて折鶴で広島市を表現
『にっぽんピースガーデン』
日本各地の自治体が、平和への想いを込めて出展した花壇
穏やかで、美しい島が沢山浮かぶ広島の海をテーマにしたゾーンで浮き輪花壇を設置した砂場で海を表現しています
戦災からの復興と歴史を振り返り、未来への希望を来場者のメッセージとともに発信します
平和を願うバラ花壇にはピース、アイキャン、ヒロシマ・マインドなどのバラが咲いています。バラを囲むように広島の種苗メーカーのおすすめ品種を紹介した花々が植えられている花壇があります
「ひろしまの未来のライフスタイルをの提案」をテーマに企業、団体、が花や緑ある豊かな未来ガーデを出展しています。どれも創造性にあふれ夢のあるガーデンばかりです
中国四川省の重慶市と広島市の友好都市提携5周年を記念して造られた中国式の庭園・ハノーバー庭園
『水辺の花畑』
広島は街の中にいくつもの川が流れる水の都です。本川沿いの雄大な風景の中、川原でも散策や憩など川原ならではの体験を満喫するゾーン。広島県内の園児が「たねダンゴ」をつくり植え付けた花壇でヒメキンギョソウ、ヤグルマギク、ネモフィラなどが咲いています
広島県産の花で作り上げたひろしま100%花壇
旧広島球場跡地の「勝鯉の森」に増設された「セントラルリーグ優勝記念碑」にはカープの栄光の歴史が刻まれています。新型コロナウイルス感染拡大のため開幕がが遅れているプロ野球ですが今年こそは日本一に輝くことを期待しています
メイン会場の広大な敷地に花と緑が植えられ、至る所でひろしまらしさを感じることができ、すばらしい花と緑の祭典です。一年で一番花木が美しいこの時期に、美しい花々を見ることができ花好きな私にとっては幸せで心が癒されました。 開催期間は250日と長いのですが、メイン会場は5月24日までで、一部を残して連載イベントなどが開催されます (2020年5月8日)