牛田バラ公園

ひろしんビッグウェーブの隣に位置する牛田公民館前に案内板が設置されています。公民館前を通リ過ぎ木々に囲まれた坂道を息を切らして歩くこと10分ほどのところにあります。この先にバラ園があるのだろうかと思えるほどの場所です

国内最大級の花と緑の祭典でメイン会場は路面電車「紙屋町西」電停からすぐのところにあります。メイン会場は、3月19日〜5月24日までの開催で,入場は無料です

入り口付近の建物はナチュラルライフセンター。「つみき広場」や「バラ栽培講習会」、工作室や交流ホールがあり利用できるそうですが、今は休館しています

アーチ状になった入り口が見えてきました。バラ園以外にも牛田公園には、テニスコートや遊戯広場、モントリオールミニチュアガーデン、多目的広場などの施設があります

バラは約65品種、2400本。小さな庭園ですが手入れが行き届きとても上品でおしゃれなバラ園です。穴場スポットになっているようで人も少なくゆっくりと鑑賞できました

綺麗に剪定されたコニファーが何本かあり、バラ園を引き立てているように思います



アーチに絡まっているバラはどれも美しく咲き競っています

階段を上がるとバラ園を一望できるポイントがあります

バラ園はデザインがとてもお洒落で石畳が敷いてあったりオブジェが配置よく置かれとてもステキでメルヘンチックな感じです


ラベンダーのいい香りがします

大輪のバラは豪華ですが、小ぶりな花が片寄せ合って咲いているのも可愛いです


上からの眺めです。藤棚の下ではお弁当を広げているご夫婦や、久しぶりに会った友とお喋りしたりとバラに囲まれてそれぞれに幸せな一時を過ごしています

広島市内のビル群が見渡せます

バラ園を囲むようにフェンスが張られ、いろいろなつるバラが絡まって咲いています。蕾のバラもこれから開花し6月初旬までは楽しめるようです

バラ園の全景です。園内を散策するにはちょうど良い広さで、バラ園らしく写真で見たイングリッシュガーデンのようで魅了されました。おすすめのスポットで、秋バラも楽しめます。入園料は無料ですが、近くには駐車場がありません  (2020年5月21日)