あけましておめでとうございます!
初詣に出かけ偶然見かけた案内板!これは正月から縁起が良いなと思い早速巡ってみました。岩国市今津町にある白蛇神社を拠点に徒歩10分程で全ての箇所へ行ける五社二寺参りができるとあって沢山の人で賑わってました。おかげで沢山の福をいただきました

今津天満宮 菅原道真公が大宰府に左遷の船旅の途中一時休息されたと言われる由来に基づき、建立されたそうで学業成就。家内安全を祈願するお宮

宇津神社 今津天満宮より徒歩5分 身体健康の神様を祀っています

今津恵美須 宇津神社より7分 商売繁盛の神様で白崎八幡の末社


白蛇神社 宇津神社より徒歩3分 弁財天はインドから伝わった女神で、頭上の宝冠の中央に白蛇を巻いていたことからしろへびを祀るようになった

  • 福寿山大応寺 白蛇神社より徒歩5分曹洞宗の寺院。お堂には、土の中から出て来られたご本尊の地蔵菩薩さまが祀られている88ヶ所巡り役の行者堂、坂村真民さんの石碑があります

  • 弥光寺 宇津神社より10分 近くを流れる今津川にちなんで七福神の弁天様が祀られています。幸福と知恵をつかさどる吉祥天像も祀ってあります


  • 白崎八幡宮 弥光寺から徒歩5分 創建764年鎌倉時代から続く弘中三河守所縁の神社。フリマや屋台が沢山出店し、大道芸や神楽・太鼓の競演など数々の催し物があり、大勢の人で賑わってました。岩国で一番大きな神社。七社寺それぞれの七福神がいるようです。 白崎八幡宮は毘沙門天。白蛇神社は弁天財。宇津神社は布袋。今津恵美須は恵美須。今津天満宮は大黒天。大応寺は福禄寿。弥光寺は吉祥天。七福神は福をもたらすといわれているそうです


十二支の石像も置かれています

稲荷神社などの分社が置かれています


ーーーーー 今津七福神巡りを終え、錦帯橋周辺にある神社にもお参りしました −−−−−

  • 椎尾八幡宮 
    吉川歴代藩主広正によって建立。岩国藩国家万民の鎮護社としての参土神。道中安全の守護神 左:一の鳥居

  • 長い参道を登れば、岩国城下を望むことが出来ます。 本殿までは、この3倍の階段を上がらなければ辿り着けません
    右:本殿

狛犬の足をさすれば足の病が治り足が軽くなるとのことです。 商売繁盛・学問の神様も祀られています


  • 白山比盗_社(しらひめやま) 錦川水神社の神様を祀っている

  • おみくじは残念ながら小吉でした。来年は大吉でありますように・・・

小白山比当ス を祀ってあり安産の神様として崇められています。岩国城のあるしろ山の麓にあり、境内から山頂に向かう登山道に出ることができます


  • 近之森稲荷大明神
    通りがかりに見つけた神社。鳥居から錦帯橋が見えます

初詣を終え、沢山の御利益をいただけますように・・そう思いたいのですが、願いはただ一つ今年も健康に過ごせますように!(2014年1月2日)