松江 フォーゲルパーク

宍道湖湖畔の緑豊かな丘陵地に広がるフォーゲルパークは、世界でも珍しい花と鳥のテーマパークです。3つの鳥温室と花の展示温室や動く歩道などの施設が屋根付き回廊でつながり雨の日でも楽しめる全天候型のテーマパークです。オオハシやフクロウ、ハシビロコウ、ケープペンギンなどの鳥がおり、鳥とのふれあいコーナーや、ペンギンのお散歩、 フクロウの飛行ショー など多彩なイベントもあります

10:30~始まるお散歩するケープペンギンのイベントを見るため国内最大級の140mの動く歩道で熱帯鳥温室へ。大きなリボンを付けた可愛い七羽のペンギンたちにはそれぞれ名前が付けられています。ピンクのリボンを付けているのは最年長のさくらちゃん。体の小さい怖がりやのこさめちゃんは白いリボン、その妹でオレンジのリボンはよしのちゃん・・・お腹の模様はみんなそれぞれ違うそうです

腹ばいになっているさくらちゃんは疲れているのポーズだそうです

メインのセンターハウスの花の展示温室は国内最大級の規模で、ベゴニア・フクシアをはじめ、コリウス・ゼラニウムなど約1万株の花々が一年中美しく咲き誇っています。温室に入った途端あまりの凄さに言葉もないほど興奮しました



色とりどりの熱帯の花々に見入ってしまいます。大輪の花を咲かせるベゴニアや重たそうに垂れ下がる観葉植物など壮観で花の別天地の中にいるようで幸せな気持ちになります



ベゴニアの花を大きなハートの形にした幸せのハート。インスタ映えするフォトスポットですが花が充分に咲いていません

縁結びのスポット、幸せの椅子。この椅子に座り愛を誓うと二人の絆が深まると言われており、カップルの人気スポットになっているそうです


軽食やカフェメニューを味わえる「レストラン フローラ」でフォーゲルパークでしか味わえない名物のベゴニアソフトクリーム。ベゴニアの色と香りをイメージしたオリジナルアイス


水鳥温室にいるのは立ったまま寝ているフラミンゴ。モモイロペリカンや、コブハクチョウ、孔雀などなど・・・


熱帯鳥温室には大きなくちばしをもつハシビロコウのフドウ君?ほかオオハシ、サイチョウの仲間たちがいます

パラダイスホール(ふれあい温室)では鳥たちにエサを与えることができる「ふれあい体験」が人気です。カラフルな熱帯の鳥・エボシドリ達。エサの入ったカップを手にすると腕に飛び乗りくちばしでエサをつつきます。人懐っこくとても愛くるしいです!

動く歩道の終点にはくにびき展望台があり、ガラス越しにパークや宍道湖を一望できます。ペンギンの散歩などのイベントショーは午前と午後、1日2回開催されています。芝生広場で行われるバードショーにはタカやハヤブサが登場します  (2021年11月17日)