紅葉谷公園 紅葉2022

岩国市にある名橋「錦帯橋」を渡った先に広がる吉香公園の西にある「紅葉谷公園」では、紅葉の見頃を迎え、多くの人が紅葉狩りを楽しんでいます。イロハカエデやオオモミジなど約1.000本が岩国城への登山道に沿って植えられており、緑から黄、オレンジや赤ともみじが織りなすグラデーションが美しく、山口県では1、2を争う紅葉の名所になっています。今年は例年より少し早めに訪れてみました


この辺り一帯は、寺谷と呼ばれ江戸時代からあった寺院跡地を整備して造られた公園です。山門から参道にもみじが多く植えられている「永興寺」や樹齢300年以上と言われる枝垂れ梅の咲く「洞泉寺」なの寺院が点在しています。白壁と寺院と紅葉との景観が素晴らしい場所です



地元の方が岩国城へのウオーキングに行き来するくらいで、紅葉シーズン以外は訪れる人は少なくとても静かです。僅かな時間で散策でき紅葉を満喫できます

石段の先には、朱塗りでエキゾチックな建物「六角亭」があります。日本庭園にありながら異国情緒が漂う所で、公園の奥にあります



「六角亭」は韓国の韓国京畿道碧蹄館にあったものが1918年に当時の朝鮮総督に送られて移築されたといわれる建物で、屋根にかかるモミジは風情があります

家から近いこともあって幾度となく訪れる錦帯橋界隈です。新緑の頃、桜咲く頃と四季折々見どころは多々ありますが、紅葉谷の紅葉はこの辺りでは随一だと思っています

日本を代表する木造橋「錦帯橋」周辺の晩秋の風景  (2022年11月12日)