下松市の紅葉スポット 2024

下松市米川地区には末武川のダムの建設によってできた人造湖「米泉湖」や、川のせせらぎと紅葉を満喫できる「滝の口河川公園」、隠れた紅葉の名所「旧内藤家屋敷跡」などの紅葉を楽しめるスポットがあります

ー 旧内藤家屋敷跡 ー


旧内藤家の跡地は市指定名勝となっています。大将軍山登山道入口近くにあリ、古くから大内氏に仕えていた武家の一族です。跡地には石垣や石段、屋敷跡、庭園などが残っています



昭和初期までこの地で暮らし、庄屋役を勤めていたそうで、昭和初期には戸長役場も置かれていたそうです。緑、黄、赤とコントラストが綺麗です

本庭はぐずれて当時の面影はないのですが、水が引かれ雪舟の弟子によって作庭された池泉鑑賞式庭園があったそうです

ー 滝の口河川公園 ー

米泉湖そばを流れる末武川上流にあり、自然の流れを活かして作られた滝の口河川公園。夏は水遊びができ、秋は紅葉の名所として楽しめます



県内でも有数の名所とあって訪れる人も多い。規模は小さい公園ですが見応えは十分です





紅葉は落葉が始まっていましたが、雄大な山々や紅葉と川のせせらぎを満喫できます



米泉湖の紅葉は既に終わっていました。今年は猛暑の影響で見頃が1、2週間遅れているとのことですが、紅く色付く前に落葉したりと例年のような美しい紅葉風景は期待できないようです (2024年11月23日)