宇部市にあり山口県内最大の湖・常盤湖畔に広がる総合公園です。東京ドーム約40個分もの広大な敷地には動物園や遊園地、常盤湖を見下ろす小高い丘にある「ときわミュージアム」、宇部の発展を支えた炭鉱採掘の歴史が紹介する「石炭記念館」などの施設があります。また菖蒲やアジサイ以外にもツツジやバラなど四季を通じて咲く花々はときわ公園の魅力の一つで特にサクラの名所として「さくら名所100選」にも選ばれています
常盤橋 を境に右が常盤湖、左がコブハクチョウや黒鳥が泳ぐ白鳥湖
親子で水遊びができる「じゃぶじゃぶ池」、「噴水池」
世界で最も歴史ある野外彫刻コンクールで受賞した作品約90点が常設展示されていいる UBEビエンナーレ彫刻の丘 宇部市は「彫刻のあるまちづくり事業」のモデルとなっており、市街地や空港、川沿いの公園などに展示してあります
ときわミュ-ジアム 緑と花と彫刻の博物館で世界を旅する植物館を併設しています。世界を旅する博物館では世界の珍しい植物や花や果物を熱帯ゾーンやアフリカゾーンなど国ごとに8つのゾーンに分け、それぞれのゾーンにシンボルツリーを植栽し、世界を旅した気分になれる植物や花、果物に出会えます
最初は熱帯アジアゾーン。西アジアからインド、東南アジアの熱帯地域などを原産とする高温、多湿を好む植物が多いため、扉が開くと暖かく湿った空気に包まれます
綺麗な翡翠色をしたヒスイカズラが開花しています
南アメリカの乾燥地帯を原産とする植物が咲く南アフリカゾーン。サボテンの花が鮮やかでとても可愛い!
中庭ヨーロッパゾーンには推定樹齢1000年のシンボルツリーでもあるオリーブの大木があります。幹の大きさに圧倒され、生命力のすごさに感動します
オセアニアゾーン 蘇鉄のような樹々はディクソニア、淡い花が咲くライスフラワー。アフリカゾーンには代表的な樹木「バオバブ」もあります。規模的には大きくはない博物館ですが、それぞれのゾーンにはシンボルツリーがあり綺麗にまとまっていて楽しめました
築150年以上の家屋を、昔ながらの造りをそのままに、休憩所として改修した茅葺屋根の「憩いの家」から約420株(約130品種)の牡丹と芍薬を観賞できる ぼたん苑 続きには椿苑があります
ペリカン島近くの常盤湖中にある小島に建立された、常盤 湖の守護神・ 常盤神社 朱色の橋が湖面に写りいい感じのロケーションが広がっています
ペリカン島 の周りを泳ぐペリカン達。以前人気者の「カッタくん」と名付けられたモモイロペリカンがいたことを思い出しました。近くには面積1300平方メートルに及ぶ美しいフジ棚があります
野生動物の生息環境を再現した園内で、動物たちが自然に近い姿で自由気ままに過ごす様子を観察できる ときわ動物園
観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションが楽しめる ときわ遊園地
炭都・宇部の歴史を今に伝える、日本初の 石炭記念館
石炭に関する歴史的資料を展示してあり。石炭の採掘などに用いられツルハシなどの道具の数々や宇部の海底炭鉱の採掘現場を中心に、ほぼ実物サイズで再現したモデル坑道も併設しています。内部は撮影禁止です
日本最後の木造機帆船として、活躍した「天神丸」の実物の焼玉エンジンなどを展示しています
白鳥大橋(はくちょうおおはし) は常盤池の西側にある白い斜張橋で常盤湖一周の散策路で白鳥が羽を広げたような優美な橋です
「ときわ公園」の様子が描かれている汚水用カラーマンホール蓋。常盤湖の湖面にはハクチョウとコクチョウが浮かび、鯉が泳いでいる様子が描かれています
ハワイアンリゾートカフェレオラ 東入口近くにある湖水ホールのB1にあるカフェ&レストランでときわ湖を眺めながら食事ができロコモコやハワイの人気料理を提供。ハワイ気分が味わえるテラス席で ヘーゼルナッツのハワイアンパンケーキをいただきました。 常盤公園は四季ごとに咲く花や湖畔を散策しながら自然を満喫できるほか、家族連れで一日楽しめる巨大な公園です (2021年6月5日)