大竹市と岩国市の県境に位置する弥栄湖・ダムによって人工的に創られた人造湖。日本のダムの中でも「最も景観が美しい」ダム湖百選に選ばれ、平成17年3月には65ダム湖に名をつらねたほど四方の山々とも見事にマッチし美しい景色を織りなしてます。湖面を利用したスポーツ競技も毎年開催されています

湖畔に広がる広大なパークゴルフ場。時間ごとに吹き上がる巨大な噴水と芝の緑がマッチしてとても綺麗です!

弥栄大橋を渡り、白滝トンネル(岩山の中・5本のトンネルを同門でつないでいる。少し他のトンネルとは異なった作りをしています) を通リ抜けると左右分かれ道になっています。左に行けば蛇喰岩・折り返して右に進めば、三倉岳(大竹市)に行きます。 弥栄大橋からどちらも10分程度で着きます

蛇喰岩(じゃぐいいわ) 小瀬川と玖島川の合流するこのあたりは川床の岩盤が水の浸食により、大小のおう穴を作り珍しい天然の景観をおりなしています。 県の天然記念物に指定されています