中国山地西部に位置する山村で、佐伯郡吉和村として単一の村でしたが平成15年廿日市市に吸収合併される。特産としてはわさび、無農薬で栽培されるめがひら舞茸、やまめ・鮎・アマゴの川魚や、冬は豪雪地帯に指定されているため、ウインタースポーツが楽しめ遠くから訪れる人で賑わうそうです

  • 女鹿平(めがひら)温泉クヴェ‐レ吉和   女鹿平山のふもとに広がる複合レジャー施設で宿泊が出来、13種類ものお風呂がある。中国自動車道吉和インターから2、3分の所にあります。駐車場には、南太平洋に生息する南洋杉の仲間で、大きさは世界有樹種”ビッグカウリ”がドーンとあります

  • 1F リゾートセンター 吉和の名産で作った和菓子や工芸品などを販売


  • 2F レストランめがひら 特産のめがひら舞茸や山菜の料理がいただけます

  • かきあげざるそば \1,200
    舞茸、山菜のかき揚げ、冷ややっこ、きんぴら、わさびの漬け物、ご飯。蕎麦もこしがあり、これだけでお腹いっぱいになります

  • 美のもりもり御膳 \1,500
    うなぎのかば焼き、小鉢、煮物、お造り、漬け物、ご飯、汁物、わらびもち(デザート)。ご飯は綺麗な水と自然の中で作られた白米は本当に美味しかったです

テラスではハーブを栽培し、体に優しいお茶や天然水を用意していて自由に飲めます

  • ウッドワン美術館
    住宅の建材メーカー ”ウッドワン” が所有する美術館で、約800点を絵画や美術品を展示。周りの森林に溶け合う建物ですてきな雰囲気です

  • ここにも巨木カウリの株

  • 美術館に隣接するカフェマイセン

  • 裏山には、標高1082、5mの女鹿平山に登るリフトがあります。そこからの眺めた山村の景色は遠くの山まで澄んでいて綺麗でした

女鹿平温泉から5分。30,000本のひまわりが咲く畑に到着!今日の目的はこのひまわりでしたが、この光景にはがっかりです。「連日の雨で今年はあまり綺麗ではないですよ」その言葉通り雑草ばかりが目立ち肝心なヒマワリは背丈も花も小さくとても残念でした

  • 気を取り直して、ひまわり畑を後にもみのき森林公園を目指す!途中このような別荘が点々とあります。吉和は”西の軽井沢”と言われ一般住宅よりもログハウスの数の方が多いそうです。森林公園近くの道路には、あじさいの花が両端にたくさん植えられています

  • 森林浴の森百選にも選ばれていてその広さは400ヘクタール。もみの木が点在し、公園内には宿泊、研修、スポーツ施設があり一年を通じて楽しめ、冬にはスキーも出来るそうです。

  • もみのき荘  標高895メートルの位置にある宿泊施設

  • 研修施設

  • 12月にはもみの木にイルミネーションが点灯されます

  • サイクリングロード アップダウンのある本格コース

  • ちびっこ広場のオートキャンプ場

  • 草スキーが出来る芝広場

  • 自然の草花や昆虫わ観察する自然観察路

吉和村の花 レンゲツツジと展望台から眺めた旧吉和村。山間部にある小さな村ですが、春は新緑、夏は釣りや川遊び、秋には紅葉、冬はウインタースポーツを楽しめるリゾート地です   (2014年8月17日)