2006年3月、玖珂郡由宇町は岩国市と合併し、岩国市由宇町となりました。その名の由来は古来から温泉が湧き出ていた・また、町を流れる由宇川の中流にある温泉”ゆ”がいつしか”ゆう”になりそういわれるようになったのだそうです
柳井市との境界にある山で由宇町内最高地・高さは540.1m。山頂からは瀬戸内海が一望出来、晴れた日には大島大橋が眼下に見え、海の碧さと空の青さのコントラストはとても美しく絶景です
途中の草原には、コスモスの花が満開で海を背に斜面いっぱいに咲いていました
由宇青少年自然の家
青少年自然の家の傍にある広場(親水広場)
山頂にある電波塔 :頂上は広場になっていて公園化されています。南の方角に見える瀬戸内海の島々!
正式名は、広島東洋カープ二軍練習場でウエスタン公式戦などは主にこの球場で開催されています。カープ坊やが出迎えてくれます
目指せ!日本一・悲願の優勝旗をここに掲げることが出来ますよう願ってます。フレーフレー赤ヘル
ラドンを大量に含み、神経痛・痛風・リュウマチ・皮膚疾患などに効果があるそうです
レストラン・宿泊施設などもあり、大勢の人で賑わっています
温泉の横にある神社・赤い橋が印象的!
延長450mの人口海浜 イベントスペースやミクロ生物館や体験学習室などがあり、海を遊ぶ・海で学ぶ・海にふれあうための施設です
入場料は無料です!
建物の前は、潮風ロードの遊歩道
潮風の心地よい香りがします
潮風公園の近くにある由宇歴史民俗資料館